昔、英国BBCのお笑いコント番組『Monty Python's Flying Circus』で、こんなコントがあった。
テレビのクイズ番組に、回答者としてマルクス、レーニン、毛沢東ほか歴史的な共産主義の指導者オールスターズが登場するというコント。
しかし、出題される問題は、英国サッカーのチームや選手に関するものばかりで、全く正解できない。回答者である指導者たちは「共産主義と無関係な問題ばかりじゃないか!」と司会者に抗議するが、サッカー問題の出題は続く。彼らは正解を答えられない。
時代や国・地域の違いから、彼らが英国のサッカー事情を知るはずがないという、そんな現実的な理由はさておいて。
このモンティ・パイソンのコントが風刺しているのは、要するに「共産党は『労働者の味方です』と言うけど、それは嘘八百だよ。その証拠に彼らは、労働者の一大娯楽であるサッカーのことも知らないでしょう?」と、そういうことである。
日本だけではなく、英国・欧州でも、四十年以上前から「共産党は、庶民の娯楽であるサッカーに対する愛情を理解しようとしない人間の集まり」という風に見做されていたということの、一つの傍証でした。
It's !!
―――――――――――――追記――――――――――――――
「オチで毛沢東が正解を答えるのだから、このコントは『共産党がサッカーのことを知らない』という内容ではない」と、ブコメで頓珍漢なことを言い出す人間が現れた。
そのオチは、当に「毛沢東に代表される共産主義国・中国の人間が『サッカーのことなんか知るわけが無い』」というイメージを持たれていたからこそ、成り立つのである。もちろん、それが偏見であるという指摘は成り立つ。しかし、非・共産党関係者の一般人から「共産党がサッカー及びそれに対する愛情に疎い」というイメージを持たれていたことの傍証であることには何ら変わらないのである。
あれ、出てくるネタもウェストハム(ロンドンでも地域柄ウェストハムは工場に務めるようなファンが多い)とかなんだよね 労働党でもお偉いさんには中産階級のボンボンが多く、しか...
まあでも、それを日本に置き換えたら(一昔前は)野球だろうし、野球に関しては別に共産党はアンチじゃないし、地方組織が地元での野球関連イベントなどに助けを出していたりしたんじ...
やっぱりキューバが強いから手心加えてるんだろうか
共産主義がうまくいかなかったのって、プロレタリアート独裁じゃなくてインテリ独裁だったからだよな。 今でもリベラルの人たちは「愚民を啓蒙せねば」という思想が透けて見える。 ...
真の保守は政治を動かそうなんて思わないから出てこないよ 人皆等しく愚かなら自分自身も当然愚かなのだから 愚かなりに手の届く範囲を良くしようと務めるのみだ
反日朝鮮カルトの自民党か、サッカーを愛さない共産党か、どっち選べって言われたら消去法で共産党を選ぶな。日本人だし。
ああ、「自民党は統一教会に乗っ取られている」信仰の人ね。
だよな公明党ともズブズブだから創価が抜けてるよな ちゃんと統一教会と創価っていってもらわないと
あらあら。お気の毒に…
そういう増田は坪教徒なわけだな。 わかりやすい。
ほら、君らそういうレッテル貼りしか出来ないのよ。 すぐ在日認定するネトウヨと同じですよ?
自民党は利用できるものは利用して、自分たちにとって大事なことでなければバーターで譲るし、ましてや自分たちが大事だと思ってる反共保守思想と同じ集団があれば当然利用するっ...
共産主義者がサッカー知らなくても別に構わないと思うのよね。 ただ、カタールの人権問題とW杯での日本の勝ち負けを混同するから、こいつら理由なく日本のナショナリティが嫌いな...
鄧小平はサッカー好きで有名だったんだが…
モンティパイソンのスケッチをテレビのコント番組って言い換えるの、低能への配慮が行き届いてて素敵