2022-11-21

自分判断力に自信をなくしたとき、私は数学に頼る

仕事において定量化できないものに対して判断を下すとき、己の整合性をどのようにして確認するか

より具体的にいえば、判断を下そうとするまさにそのとき自分判断力は適切に働くのだろうか

自身が持てないとき、私は数学に頼る。

数学問題集を開き、そこにある問題を解くことを第一に行う。

近親者の意見では駄目だ。

量化できず、正しさの客観性存在しないもの判断場合には尚更だ。

その意見には必ず、なにかしらのバイアスが混在する。

から私は数学に取り掛かる。

数学の答えは客観性を抱く。

自分の頭が正確に働いていることを教えてくれる。

数学がもたらす答えはこの世界を表す数字であり、この世界を成り立たせている数字客観性を成立させる言葉である

から私は自らの理性が正常に働いているか確認を、数学を通して行う。

  • なんかたまに漫画や小説読んでいると、特になろうとか読んでいると、作者が精一杯考えた頭のいい人が出てくるよね あれ面白い 昔、デスノートが流行った頃に精一杯考えたLと月のBLが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん