2022年11月12日の日記

2022-11-12

anond:20221111232739

たぶん黙って歯噛みしてるだけだと思うぜ

彼ら、こっちは下手に出ると思ってるから強気ごり押ししてくるだけで

反撃してあげたら黙るんで、コケ脅しッスわというところはある(法律的な話だが)

ガチ暴力でもたぶん黙ると思うがな

anond:20221112233058

自分グラブルやった時は最初のころサポート役以外のSSRキャラ全然手に入らなくて、そうやって苦労して進める体験が逆に楽しかった

普通ゲームならバランスよく仲間メンバーが加入するので

anond:20221111230201

女は誰にでも優しい奴じゃなくて自分にだけ優しい奴が好きだから

まあ自分にだけは優しくしてくれる奴なんてほぼ居ないかDVとかが起こるんだけどね

anond:20221112233058

その体験は、花札トランプ代用できるしワイは1か月と続かないんだよね。

偶然と必然を引き当てるのが好きなら麻雀とかあってるかもよ。

anond:20221112233809

草おじ「おいザコパヨ!アンパン買ってこいよ!ダッシュなw」

anond:20221112233423

卒論なんか就職してから何のクソの役にも立たんから

働くことだって人のために働くんだようんこくん

anond:20221112233430

骨折定義がそういうもんだったとしても「布団に寝転んだくらいで骨折するとか大袈裟すぎ」は成立しますよね

anond:20221112231016

PTSD定義がそういうもんだから

たとえると「風邪引いて咳出るとか大げさすぎ」といってるようなもん。

卒業研究は誰のためにやるのか。学生教授無償労働力ではない。

結局さ、大学卒業研究指導教員のためにやってるんだよな

取り組めと言われた研究テーマで、作れと言われたものを作り、やれと言われた実験を行い、指導教員の満足のいくような論文を書き、発表をする。

研究室の教授は、学生のことを自分研究を進めるための無償労働力だと勘違いしているんじゃないのか??評価実験についてこれでよいかと尋ねたところ、「その設定でもいいんだけど、こういう設定で実験やりましょう。この研究は私にとって重要なので」だとさ。なんのために有名国立大入ったんだか。

こういう投稿をすると、ジジババが「なんでその研究室入ったの?」とか的外れ意見言ってくるんだよなぁ。

なんで長文で嘘書くの?

暇なの?

youtubeでやってるクズ格闘技するやつ

そんなんで盛り上がってるの?匿名ならまだしもTwitterアカウントとか紐づけされた状態でそれ表明して大丈夫

茨城DQNみたいな人間関係だけ形成してるんならまだしも

DQN以外が見てんのか?

最近流行りってまともなのが無くてまともじゃない人間がどんどん見つかっていくね

たぶんCSとかでやってたようなのがyoutubeでやるようになった上にSNS視聴者という存在が発信するからそう見えるのかもしれない

anond:20221112232935

さすがまこちゃん、振り切ってはいけないゾーンまで振り切ったか……見に行くかな

ガチャゲーを批判する人がいるけど、あれもまた「本物の体験」が出来るゲームだと思うんだよね

持って生まれたモノ、人生で積み上げたモノ、それをどこまで注ぎ込めるかをプレイヤーに問うことが出来ている。

いいゲームってのはプレイヤーに本気を出させちまえるかで決まると思う。

ガチャゲーはプレイヤーに本気を求めてやろうって姿勢がある。

「とりあえずサッサと始めろ」

「工夫しろ

「工夫できないなら金を出せ」

「それも無理なら情報を集めろ」

「とにかく時間や金や才能を使える限り使ってみろ」

「お前の引いた手札を組み合わせろ。お前が元々持っていた手札も使い切れ」

そういう圧が凄い。

ただそういう圧をかけてくるゲームってのは既に世の中にいくらでもあるからある程度ゲームに慣れてるプレイヤーはもう「コノジャンルはコウヤルとチョットウマクイク」の答をもう持ってる。

そこでガチャだ。

ガチャで全部グチャグチャにかき混ぜて手札を配りなおす。

正解を知っていてもその手札が自分になければ切ることは出来ない。

多くのゲームはそれを生まれ持った才能に依存させまくってくる。

格ゲーなんて最たるもので「その技の発生見てから昇龍拳出せばいいんですよ」→「動体視力が足りません」みたいな事が往々にしてある。

才能という手札があれば解決できるはずの最適解を得られない苛立ちが、結果として「自分にも出来る弱者兵法を探す旅」の始まりとなる。

それが「それぞれのゲーマーとしての自分だけの物語」になる。

それこそが「本物の体験」なんだ。

ガチャゲーは多くのプレイヤーから最適解を奪い取っていく、「1凸以上のAに3凸以上のBを装備させたのと完凸のCと完凸のDを組み合わせてループを組めばいいんだよ」という攻略動画上がっても、多くのプレイヤーはそんなの真似できない。

からそれぞれの物語が始まる。

レアクリア動画があっても大抵は「低レアだけどその代わり限界まで育成してます」というパターンから実際には真似出来なかったりする。

そういった諸々の状況の中で、それでも自分なりに工夫して課題に挑戦できる。

似たような状況を作り出すゲームに「多人数対戦ゲーム」が存在するが、こちらは最強のカード「味方が弱かったのが悪い」でプレイヤーは「本物の体験」をする機会を自分から放棄できる。

でもガチャゲーは違う。

多くのガチャゲーは多少のギルド要素はあっても戦い自体個人VSエネミーだ。

最終的に戦力を決定するのはどこまでも自分の手持ちだ。

ギルドの仲間が弱いせいでレイドに負けました」ぐらいならまだしも、「イベントボスが倒せなかったのは強いフレンドを借りられなかったからです」は流石に厳しいものがある。

自分ゲームとの真剣勝負だ。

そんな状況だというのに、ゲーム容赦なく「手札」を引っ掻き回してあるかないかを運任せにしてしまう。

反射神経さえあればどんなSTGでもそのうちクリア出来るプレイヤーだろうが、頭が良くてボードゲームをあっという間に理解するプレイヤーだろうが、ガチャゲーを前にすればそれらの才能を剥奪されて必死に足りない手札をやりくりさせられる。

本気になるしかないんだぞという圧が凄いんだ。

才能があることに甘えることも、ないことに甘えることも出来ない。

強いレアを持っているくせにクリア出来ないと嘆けばネットでは叩かれるし、弱いキャラしか持ってないからと嘆いても乞食は黙れと叩かれる。

孤独な戦いを強いられてしまう。

この孤独さこそが「自分だけの旅」であり「本物の体験」なんだ。

ガチャゲーはその良し悪しとはまた別に「本物の体験」が出来るゲームジャンルなのは間違いないよ。

そのこと自体は称賛されるべきだ。

すずめの戸締まりのヤバさ

地震描写震災描写PTSD発症する!とかオタクが過剰に大騒ぎしてるんだが、実際どうなのかというと・・・

くそヤバい

何がヤバいって、感情を揺さぶられる感じ?

実際地震やら緊急速報音やらの直接描写もあるんだがそれは大したことない。(シンゴジラ津波連想させるシーンの方が100万倍ヤバかった)

じゃあどうヤバいかっていうと心理描写ヤバい

あの震災当時の被災者の心情を追体験させるようなシーンがある。

それがマジでヤバい

心が苦しくなって涙がボロボロ出てきて体が震える。

アニメキャラ感情移入するどころか、アニメキャラの先にいる現実被災者感情移入してしまってとんでもないことになる。

この映画ヤバいよ。

anond:20221112080654

ルナパチのちょっと前位にインフローがヤバかったので全部手仕舞った

利益は一応御の字で出た、来年の初頭に参加タイミング期待ってくらい?

Twitterのせいで何も好きと云えなかったのが辛かった

「あれ好きっていうとキッズの群れにブチ込まれからツイートやめよ」

「この界隈はジジイしかいねぇ」

かばっかり言って何も好きにならないで生きてた

Twitterバカどもが解雇されたおかげで暫くはそういう気持ちと離れて好きな事を好きと言えるかもしれないなと思ってる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん