2022-11-01

anond:20221101121105

レンゲ有用

レンゲ

レンゲに訪れたセイヨウミツバチ

レンゲはセイヨウミツバチの良い蜜源となるため、多くのはちみつレンゲの蜜から作られています。また、マメ科植物であるため、前回の記事で詳しくお話した窒素固定を行うことができます。そのため、水田肥料緑肥)として利用することができ、水田の休閑期に見られる一面のレンゲ畑は緑肥のために栽培されていることが多いです。

レンゲによる緑肥の利点

レンゲ

レンゲ

レンゲを稲を植えていない時期に植え、成長させて窒素をたくさん取り込ませたところで、植物体ごと土の中にすき込みます。これにより、化学肥料を与えずに窒素分を田んぼ供給することができます化学肥料は手軽に安く利用できる反面、問題点もあります。耕作地に撒かれた化学肥料の50%くらいが利用されずに土壌から流れ出し、川や海の富栄養化に影響すると言われています。また、化学肥料だけを土壌に与えていると土壌に住む微生物ミミズ代表とする土壌動物の餌が不足し、生息しにくい環境になります。そういった生物が居なくなると、土が硬くなり、植物も生育しにくい土壌になると考えられています有機物を土壌に与えることは、土壌が劣化してしまうのを防ぐのに欠かせません。レンゲによる有機肥料を用いた農法は化学肥料使用するよりも知識技術必要になりますが、持続的な田んぼの利用や周囲の環境への影響を考えると、良い手法であると考えられます

レンゲ畑の減少

レンゲ

レンゲに訪れたコマルハナバチ

レンゲ栽培は、1960年代以降に急激に減少しました。その原因は、稲の苗を植える時期が早まりレンゲ栽培時期と重なるようになったことや、化学肥料を容易に使えるようになったこと、農家家畜を飼わなくなり、その飼料としてレンゲ栽培することがなくなったことが挙げられます。また、アルファルファタコゾウムシ Hypera postica というレンゲ害虫1982年海外から侵入し、九州から西日本に広がり、開花前のレンゲが全滅するという被害がおこりました。

アルファルファタコゾウムシ Photo by AfroBrazilian, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

これに対し、日本では、生物的防除として1988年からタコゾウチビメバチというアルファルファタコゾウムシの天敵がアメリカ合衆国から導入され、2006年までに福岡熊本大分山口岡山兵庫岐阜で定着したこと確認されました。それらの地域では、アルファルファタコゾウムシのレンゲへの被害が減少してきたことが報告されていますしかし、生物的防除は、外来種積極的に導入する方法であり、在来種にどのような影響が起きるのか想定することが難しく、非常に危険手法です。生物学的防除として沖縄に導入されたマングースは、結局目的生物駆除できず、むしろ在来種に多大な影響を与え、しかも、一度広がったマングース駆除するのも困難な状態になっています (沖縄マングースについて1, 沖縄マングースについて2)。幸い、今のところは在来種への影響は明らかになっておらず、レンゲへの被害は減少しているようです。

近年は、2015年から施行された「農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律」で、緑肥を行う農家への国から支援も行われるようになって来ました。レンゲ畑、復活の兆しが見えてきたのかもしれません。

https://biome.co.jp/biome_blog_170/

記事への反応 -
  • JA(2000年代)「田んぼの野焼きをやめろ。土壌改良効果はない。トラクターのほうが効果的。」 農家「さて、野焼きするか~」 JA(2010年代)「田んぼの野焼きをやめろ。意味ないぞ。...

    • 野焼きしておくと、春にレンゲソウが一面に咲くんだよ。 実利という意味では野焼きする必要は全く無いんだけど、 日本の四季の美しさを堪能したかったら、野焼きするしかないのさ。

      • レンゲソウ始めて知った。すごく可憐な花だな。

        • レンゲの有用性 レンゲ レンゲに訪れたセイヨウミツバチ レンゲはセイヨウミツバチの良い蜜源となるため、多くのはちみつがレンゲの蜜から作られています。また、マメ科植物...

          • 有機物を田圃にすき込むと、低酸素条件下で有機物が分解されることになります。 つまりメタンガスが発生します。

      • 背のある雑草だと見栄えは良くないうえ イノシシやヘビが隠れているかもしれないから危険だもんね

    • JAなんか嘘しか言わないだろ

      • 小泉ジュンイチローの敵作って叩く「構造改革」プロパガンダに洗脳されたA層で草燃えるffff

      • こういう奴増えすぎてもはや日本の中流未満の層には科学という概念は通用しないんだなって最近思う

    • 知らんけど、藁とか邪魔だから燃やしたいんじゃないの?

    • 害虫の卵とか殺してんじゃないの?

    • 野焼きという名のゴミ焼却なんだよアレ

    • 山の木とか草とか路肩の草を処分目的で燃やしたいんだわ

    • つけびして 煙よろこぶ 権利がある

    • 水銀飲んでるようなもんか

    • 奈良・若草山の山焼きの神事みたいなもの

    • あの煙がどれだけ迷惑かけているか、 やってる本人たちは分かってない。 全く分かって無いし分かろうとしない。 法律作って逮捕してもらいたい。

    • まあとはいえ流石に減ってききたな。 昔は田んぼ沿いを車で走ると、必ずエアコンが煙くなったもんだ。だいぶそれが減った。

    • ゴミを燃やす不届き者がいるから禁止になったんだろうな 稲わらだけなら無害で土壌改良になる

    • 火遊びはたのしいんだぞ

    • 火をつけるだけだから簡単なんだよな

    • https://www.irasutoya.com/2014/12/blog-post_682.html ( ˘ω˘ )

    • 野焼きのにおいは良いものなんだけどね。土壌改良にも良い。 ビニール製品とか燃やす非常識なひとが増えたことが原因。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん