2022年08月29日の日記

2022-08-29

anond:20220829234346

コピーを作って重みにそのコピー独自バイアスをつけていったら「個性」になるんだよ

頭も性格も育ちも悪い女が、せめて外見で勝ち上がろうと整形するのって生存戦略としては間違ってないよな

頭悪いかルッキズム一辺倒になってイキって他人攻撃ちゃうから嫌われるだけで

見た目使って金のあるウブな男引っ掛ける手段としては有効だと思う。

AI学習禁止」の流れで検索エンジン敗北の歴史を繰り返す予感がする

オタク絵柄を学習して似たようなハンコ絵を量産できるAIソフト爆誕して話題だけど、さっそく「自分の絵をAIに盗まれたくない」って騒ぎになってる。

気持ちは分かるんだけど、古い人間から検索エンジン日本勢が敗北したパターンを繰り返す気がしてならない。

昔のネットでは直リン禁止だの、リンクを貼るならちゃん管理人挨拶して一言断ってからだの、今から考えたらアホくさい村の掟があったわけだよ。

検索エンジン日本勢が頑張ろうとしてた時期がほんの少しあった。

けどこういうネットローカルルールに遠慮して大規模なクロールも出来なかった。

著作権法障害で、キャッシュ保存して素早く検索結果を返す技術も使えなかった。

だけど黒船問答無用で来るんだよ。

オタクローカルルールなんざガン無視ゴリゴリデータ集めて利便性ユーザーを掻っ攫っていつのまにかデファクトスタンダードになるの。

んで、その利便性に慣れきった人間は「あのローカルルールなんだったの?」って、認識すら書き変わる。

そうして新しい世代では新しい技術正当化される。

きっと今回もそうだ。

日本勢のAIソフト日本開発者日本からぶっ叩かれて、そういうクレームをガン無視ゴリゴリ進める海外IT企業(今度は中国勢かな?)に、まんまと創作プラットフォームを牛耳られる。

歴史は繰り返す

そんな予感がする。

anond:20220829233112

ありがとう

GTDは知ってたけど、よく考えたら新入社員ペアでやってる仕事があるから

これまでになかった「自分でやるか他人に任せるか」の判断部分がボトルネックになってたわ

anond:20220829234105

そんなもんで幸せになどならんわ。

だって英語が辛いという事実に変わりはない。

anond:20220829233739

人間場合はそこから徐々に個人の画風が確立されてくけど、AI場合はずっと元絵をパクった「〇〇風」になってオリジナリティに欠けるからあんまよくないんとちゃう?知らんけど

anond:20220829233238

昔々、東北大の文学部を後期で受けた時に英文を読解して要約する(批評するだったかもしれない)試験を解いてパスしたけど、入学した後に履修した教養課程英語の授業で不可とか可とかしか取れなかったことを思い出したわ

anond:20220829233846

AIが人の尊厳をどんどん破壊して行って欲しい

AIの下に人類はみんなザコとして平等になるんだよ・・・

今までイキリ散らかしてきた将棋が上手いマン

絵師様も

つよつよプログラマー

みんなみんな

ザコになるのさ・・・

https://honeshabri.hatenablog.com/entry/lazy_investor

投資をやる・やらないは、個人好き嫌いで良いんだろう

投資を全くやってないって人は、貯蓄に何を使ってるんだろう

恥ずかしいので書き捨てる

鬱やって3年目。

ある程度マシになったまま停滞し、気力が戻らないなあと思う毎日だった。

友人が心配して連れ出してくれて、古い友人達に久しぶりに会った。

色々なことを褒めてもらい、みんな私のことが好きなんだよ、と言ってもらった。

それから少しずつ、ほんの少しずつ元気が戻ってきた気がする。

私はひとに求められたかったんだなあと感じた。

傷ついた時に1人でいると、人生もうどうでもいいやと本気で思っていたけど、結局は淋しかったのかもしれない。

傷つけるのも癒すのも人だね。

好きだと言われて舞い上がる小娘のようです。

友人に感謝

anond:20220829233739

製造力がハンパなくて自分の食い扶持や承認がハンパなく奪われるから

作品に対して好きでいたいという気持ちがあるんだけど、それに反して今そんなに盛り上がらないんだよな…の気持ちもある 好きでいることに義務感なんていらないはずなのに

AI学習禁止を表明するイラストレーターを見て

Twitter で mimic(ミミック)というサービス話題になっていた。


https://twitter.com/illustmimic/status/1564081818441109505


これを受けて多くのイラストレーターさんがAI学習禁止を表明していた。

無断転載禁止などと並べて掲げているのを見かけたが、AI学習他人著作物を利用すること自体法律上問題ないらしい。

※生成した絵自体著作物が含まれている場合はアウトっぽい。


いろんな人の表明を見ていてふと思った。

人が色々な絵や漫画写真風景を見た経験から創作した絵と

AIが色々な絵や漫画写真風景学習して出力した絵に何の違いがあるのだろうか。


mimic のように特定の人の絵のみを学習することと

好きな人の絵をまねて同じ画風の絵を描くことに何の違いがあるのだろうか。


特定の人の絵のみを学習することが問題だとしたら

画風の違う2人の絵を学習し、新しい絵を出力するのは問題がないのだろうか。


AI学習禁止を表明しているイラストレーター他人の絵から何も学習しなかったのだろうか。

参考にした部分は何もないのだろうか。


個人クリエイティブ仕事をしているわけではないので今回の騒動にワクワクしている。

中二病的だけど、世界構造が少しずつ変わっていくようなそんなワクワク感がある。


今後どうなっていくのだろうか。

イラストAI支配されていくのだろうか。AI学習禁止の方向に進むのだろうか。

anond:20220829233555

せめてさっさとTOIECカンストしてTOEFLIELTSに行って欲しい…。それも所詮はただのテストだけど…

なんか最近前よりも足が組みたくなってしま

歪んでいるのか、骨盤

anond:20220829232603

まだまだ伸びしろがある。自己ベスト更新する楽しみを多く持っているとも言える

絵師くんいろんなモラルとか法律を怒られてないからセーフで蔑ろにしてんのに

こういうときだけイキるのは良くないよ

🥗🥙🥪🌮🌯🍇🍈🍉🍊🍋🍌🍍🥭🍎🍏🍐🍑🍒🍓🍅🍆🌽🌶🍄🥑🥒🥬🥦🥔🥕🌰🥜

野菜フルーツを食べよう

anond:20220829223754

TOEIC対策で800点取れたけどそんなもんいらんからこのくらいのポジティブさが欲しいわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん