2022-08-24

anond:20220824002700

放置子になるよりは学童に預かってもらったほうがいいだろうな。

朝食・夕食はどうなりそうなの?両親そろって食べる日がそこそこあり、必ずどちらかの親とご飯を食べるなら、その辺はOkなのかなって思う。

愛着を持たせるには両親ともにそれなりに世話してくれる環境の方が好ましいと思う。

世話をするとは赤ちゃんのころは食事・排泄の世話と抱っこで、だんだんと一緒に遊んでくれるという要素が増える。

共働きにすることで両親で育児ができそうならそれもいいと思うし、二人ともバリキャリ子育てはアウトソースせざるを得ないなら、どちらかが専業で子どもを見たほうがいいと思う。

あとはアウトソースすれば当然、子供の初めてはアウトソース先ということが多々ある反面、プロの力を借りられるだけ楽というところもある。

逆に、グループ育児だとレディメイド育児はしてもらえないから、離乳食終わったくらいの子供と6歳児が同じようなチョコレート菓子を食べるみたいな状況もあり得る。

グループ育児効率的にするために様々なトレーニングは早めになっているので、本人のペースとは違うかもしれない。

この辺は夫婦教育方針で決まるところなので夫婦でよく話し合って決めるところだろうな。

小学校から帰ってきて、家に親がいるのはいいのか悪いのかはわからん

俺の場合はいなかったのでゲーム三昧していたが、うちの子供は遊びに行ったり習い事に行ったりすぐするからまりよくわからない。

帰ってきたときに顔を合わせることで、より子供の様子をチェックしやすいというメリットはあると思う。

あと、友人と帰ってきた場合の友人との関係性なども何となく把握できる。

色々と愚痴りたいときもとりあえず親に愚痴れるからいいのかもしれない。

この辺は家にいるのが大事というよりも、子供と話をするのが大事という話だから共働きかどうかとは多分あまり関係がない。

もっと上の年齢になってから自分の親との関係は割と冷め切っていたが、親が共働きだったからか、性格の不一致だったからかはわからない。

まあ、もうちょっと余裕があると対応も違ったのかもしれないということはあるが、コントロールしたがる性格同士でぶつかったというのもあるだろうな。

というわけで、夫とも子供とも話せばいいと思うんだな。

記事への反応 -
  • もうすぐ育休復帰する。 共働きがんばるぞ~ってかんじなんだけど、ところで小学生になってからも共働きしてたら、子供はどう思うんだろう。 我が家は核家族だから、子供は家に帰っ...

    • 放置子になるよりは学童に預かってもらったほうがいいだろうな。 朝食・夕食はどうなりそうなの?両親そろって食べる日がそこそこあり、必ずどちらかの親とご飯を食べるなら、その...

    • 俺は小中くらいまでは問題起こしてたけど、親が共働きだからって周りに言われてたらしい (これは俺が大人になってから親戚に聞いた)

      • そりゃ、3・40年前は共働き世帯の子は鍵っ子(20年前の一部オタクのことではない)なんて言われて可哀想な子扱いされてたわけだし

    • 今時学童に行ってない子の方が少数派だけど。 それとも小学校入ったら母親は仕事辞めて教育全力投球が当たり前!そうじゃないと中受で勝てない!それが多数派!!みたいな学区なの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん