2022-08-14

退職理由を出したら引き止めにあわなかった

中途入社して3年目、拠点(主要都市展開のエリアひとつ)では一番社歴が長くなり、部署横断的な仕事もいくつか持っている30代前半の増田です。

先日退職を申し出ました。Excel方眼紙退職届をもらって、署名と捺印と郵送を要求された退職手続きワークフローを通せるシステムをあえて使わせない姿勢と手間をかけさせるフローなの退職が相次いだのにまだ改善されていなくて残念すぎる。過去に紙で印刷して署名捺印した退職届を破られた人がいるのを見たり聞いたりしているからなおさらSaaSサービス使っているのに使わないのもったいない

退職の引き止めされたところで待遇改善しないし、先日まで業務標準化して引き継ぎのため育てていたビジネスパートナー(いわゆる派遣SES)を勝手に切ってくれるし、残業は45-60時間を行ったり来たりだし、25-35歳の若手がどんどん辞めていくし、もう辞めるしかない。

退職理由の内容がおそらく上層部への問題点を連ねていたのでそのまま黙って退職して欲しかったのか、いつものパターンのわざわざ直接引き止めるというのがなかった。退職理由の中には不都合な事実も含まれていただろうし、今のご時世的には許されないことであったからだろう。弁護士には有料相談で話してあるけど、次の会社が決まっているので会社都合退職にする意味もないか

同じ部署上司と同僚からは残念だけども、ここまでやってくれたからあとはやるよという話。

社内プロジェクトで一緒だった方からは、「この理由だと引き止められません、耐えて頑張ってたんですね」という話。

同じ担当範囲の人は3ヶ月、6ヶ月いてほしいと言ってきたが退職理由を話してからは言ってこなくなった。

表向きは理解のある方々で良かったです。おそらく個人の負荷は高くなるし、人員がすぐに補充されるわけでもない。個人としてできることとして、引きつぎ資料はもうまとめているし、クラウド共有かけているし、迷惑は最小限になってほしいな、残ったメンバーでなんとかなってほしい所。

結局引き止めなんて、自分の思い通りになりそうな社員しかしないものなんだろうか。自分立場が危うくなる社員にはしないのだろうか。全力で引き止めようとしたのは入社一年の間もない人と、本社リモート仕事をした人だけだった。彼ら彼女らには引き止める権限などないけれど、少しは役に立っていたのだろうか。

  • 拠点って・・・なに?

  • なるほどこういう真面目な人が企業に搾取され続け、実質ポイ捨てされるのか 転職先では無責任に働いたほうが幸せになれるかもしれんね

    • 無責任でやった覚えもないけど、転職先ではメンバーからリーダーになるので、これからリーダーシップとマネジメントを実践していければと思います。

  • なんとなく似たような経験してるぽいし、気持ちわかる。 引き留めにあった人がいるとか、その場面を見たことあるんだろね。 俺もそうだったもん。 辞めるの決めて申し出てサラーっ...

    • そうですね、悔しいのかもしれないですね。 旅行にでも行ってきます。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん