追記:
食費一万は割と雑に言った。おやつとかは食費ではなく交友費だから入れてないし。そうだとしても5kgの玄米で1500円、1日一合で朝昼晩の3食。おかずになる主菜は1週間分を買い込んで1300円くらい、野菜を豆腐や納豆が2個で100円、おかずがないときは卵やお茶漬けで代用すれば腹持ちがいい。
カルシウムやビタミンは主菜がサバやアジみたいな青魚ばかり食べてるから足りてると思う。栄養チェックではタンパク質は足りてた。少ないのは自覚してるけどね。ビタミンAは不足気味
一回の買い物で2000円いかないから1ヶ月でもせいぜいおかず8000円以内、玄米1500円くらいしかいかない。
飲み物は全て五百円の茶葉でお茶を入れて飲んでる。そんな仙人みたいな暮らしは耐えられない!と言われてしまってから食事は別にしてる。
ーーーーーー追記ここまで
二人暮らしなら生活が楽になると思ってた。家賃は折半で光熱費もセッパン。現実は全くそんなことはない。光熱費も食費も半分になるんじゃない。3倍、4倍に膨れ上がるんだ。
正直言って一人暮らしより二人暮らしの方が金がかかる。家だって家賃4万代の家からもっと広い家に住まないとかなりきついし二人用の部屋になった瞬間家賃が跳ね上がる
今まで4万ですんでたのが9万、10万。郊外や田舎でもかなり高い。しかも更新料で持ってかれる。
しかもだらしない人間だと部屋中の電気つけっぱなし、クーラーの温度は18度で24時間稼働。電気代はあっという間に2万超え。一人暮らしだったら8千円だった。
ガス代も風呂が長いせいで1万3千円、一人の時は5千円だった。
食費だってそう、相手が物凄く大食らいだとものすごく食費がかかる。
携帯だって一人で使っていた時は家の中だけでモバイル回線を使うから安かった
インターネット代も一つの回線を二人で使うからすごく不便。それなりに早い回線を入れているからいいけど、普通の回線だった時は喧嘩ばかりしていた。お互いネトゲがしたい、ゲーム配信がしたい、お前がやめればいい、そこから譲れない。本当に意味のない喧嘩。これなら一人暮らしの方がずっと快適だ。
結婚って物凄くお金がかかる。かと言って節約を訴えてもなかなか贅沢はやめられない。生活レベルを落とすことは難しい。そして夫婦二人とも正社員だと配偶者控除もなく税金が額面通り全て持っていかれる。だからますます結婚のメリットがない。職場の同僚もそれが理由で結婚してないらしい。
結婚するメリットって何?これなら一人暮らししていたほうが生活が楽なのでは?こんなんで結婚する奴いるの?
これで結婚したらその後に貯めた財産は別口座でも夫婦共有と見做されるとかアホか
馬鹿らしい
クーラーを設定温度18℃で24時間回すなんていう荒唐無稽な想定があるかよ。 24℃くらいにしとけ。
24度にしろっていうと熱い、熱中症で死ぬって頑なに言って聞かない あとクーラーは途中で切るより24時間つけっぱなしの方が電気代がかからないって言って聞いてくれない 俺の部屋に...
女で18℃設定はなおさらあり得ないでしょ……。 どんだけ厚着してんのよ……。
週2休みで8時間労働だから家にいない 24時間クーラーつけっぱなしの方が安いって聞かない
じゃあ徐々に改善するしかないでしょ。 寒すぎるより24℃くらいの方が快適だって体感できればええやろし。 家にいないなら、いない間タイマーで切っちゃえばええやん。 帰宅1時間前...
お互いの部屋に入るのは近視なんだよ 部屋汚いからが入りたくないし
電気代がかかってるのは全部屋同じように冷やしてないからではないのか。
断熱による G2クラス以上なら24時間全室冷暖房しても並の家で間欠冷暖房するより安い これは計算すればわかること
暖房やでこれ
いやむしろリアル こういう手合いはエアコンの掃除とかしないから冷房効率が悪化して18度にしないと冷えない
じゃあ掃除すりゃいいだけじゃん
世の中の例のうちでも極端に悪い例を示されて、さも一般的みたいに言うの、おかしくない?
嘘、大袈裟、紛らわいをやりまくっている文読むと冷めていくの分かる
それぞれ今までやってきた生活費ってのがあるだろうに なんで二倍以上になるのか理解できん 結婚したらそれぞれ贅沢な暮らしするようになるの?
相手にとっては生活費格段に安くなってるじゃん やっぱり結婚はするべき
今どきの光インターネット回線は実測でも80Mbpsくらいはでるでしょ。2人で足りないことなんてある?
Discordで通話して画面共有しながらFPSとかやってるからそれだと遅くなる こっちもゲーム配信しながらApexとかやる
配信するとなると上りの帯域が足りてない感じかな。PSゲームやDiscord通話で消費する下り帯域は少ないから それでも最近の回線はスピード出るから、まずはルーターやスイッチングハブ...
いや、今はハイスピードタイプで登りが倍出てるからいいんだよ。ただ普通のタイプは1Gで平均200mbpsしかでないから回線変更前はすごく大変だったし もし引越ししてハイスピード使えな...
IPv6とIPv4を同時利用できるプロバイダと契約して、ルータを2つ使う。 一つは高速用v6。ゲームとか配信とか。 一つは低速用v4。子供用はこっちにしてもいいかもしれない。 もし子供が2人...
家庭用ルーターは当然帯域制御なんかないから、 全体で200Mbpsのところダンナがフルに使っちゃったら妻と子供は1Mbpsになるのはありえる。 ルーターとSSIDを追加すれば200Mbps*2になるって...
実際に結婚できてもないのに、想像であれこれ言ってて見苦しい。大丈夫、君は結婚できないから。
10円の誤差でわめいてそう。もっと稼げばいいのになー勿体無い人生
せせこましい人生送ってんだろうなあ
結婚がそれほど良いものではないという話なのに、それが出来るかどうかを論点に持ってくる頭の悪さはどうしようもないな。
へえ〜なるほど男は特だが女は損なのか 飲み屋の割り勘みたいだね やっぱ結婚できなくて良いよね~ 数日でまた考え変わって結婚したいいいってなるけど
結婚前に期限を決めて同棲する必要があるな
せやな
釣り臭いけどこういう奴いそうではある。 病院のベッドで「俺の人生コスパ良かったなあ!」と言って死ぬタイプ。
結婚したら部屋や家電を共有することで生活費が安くなるなどと言っている人がたまにいるけど 結局は子供作ったり広い家に住んだりして生活水準を上げているから机上の空論だね
子供作らなくても女のが基本的に稼がないからプラスになるかどうか微妙なレベルだよね 得するのは女
パートナーとの間で「どっちが得した」とか言ってる時点で、結婚は向いてない。 あきらめろ。
いやもともとは二人暮らしのが楽かどうかという話から始まったのに、女が得なだけというと結婚に向いてないみたいな話になるのワロタ
何もかもが空しいヤツだな、お前。
パートナーといるだけで充実するから男側も得
いやいや、そこは年相応に生活水準上げてこうぜ。
夫が1000万、妻が500万稼げば解決じゃない?
同棲解消して一人暮らしに戻った者だが、俺は結婚したいぞ。 たしかに二人暮らしより一人暮らしの方が金がかからない。 二人暮らししてた頃は外食メインで土日は全部外食。月10万...
マジレスされすぎだけど、価値観合わないことと結婚が駄目なことを混同するなよ はてなーは馬鹿だと思われるぞ
一般的には女の方が生活にコストがかかるしコストをかけがちな性質がある。 コストがかかることの代表といえば、比較的治安の良い場所、セキュリティがきちんとした場所に住む必要...
メリットは無いな。俺も一時の気の迷いで結婚したけども妻は俺より稼げないし扶養家族が増えたようなもんだ。 ただメリットデメリットで切れない何かがあるんだろうと思う。 まあ...
収入少ない側からするとメリットだらけなんだよなあ… 昔みたいに男は稼ぐ!女は家を守る!みたいな価値観があると元増田みたいなこと言うと男のくせに甲斐のない奴だって言われた...
それだとむしろ共働きだと女の方が損じゃね 男は稼ぐ!女は家を守る!な時代は分業してるだけでどちらが損とかなかった(と言う事になっていた)けど 今は男は稼ぐ!女は家を守りつ...
「女は家事負担して仕事もしてるから損って」って旦那と同額稼いでるのに旦那が家事しないとかでやっと成立するような気もする。 やっぱり役割分担がよかったよ。
二人用の部屋になった瞬間家賃が跳ね上がる が解せん 単に家のレベル上げただけじゃね?それ 同じ場所同じ築年数なら家賃は大体広さに応じて比例だし広さは2倍にもならんよなあ
単純に結婚前に同棲するのは大切という話だね
兄弟と住んでた事あるから判るけど、折半だから&相手が払うからの精神でお互い使い過ぎちゃうのよな。 あと自分がどんなに切り詰めても相手が節約意識ゼロだと終わり。 まんこに節...
結婚って一緒にいたい人といることが最大というか唯一のメリットなわけで
折半やめたら? お酒飲めない人が飲む人と飲み会行って割り勘させられてるみたい 家賃はなあ。1人だと狭くても安いならいいかってなるけど2人だとそこそこの所ってなるから高くな...
🍰と🍡 どっちにする
一般論として、生活費は世帯人数のルート倍で増えていく。 つまり、2人暮らしなら1.4倍、 3人なら1.7倍、 4人なら2倍だ。 これが基準なので、それ以上に経費が掛かっているなら生活スタ...
結婚しても仕事手放したくないって思う婚活女だけど、これ読むとデメリットしかないのかな ちゃんと話し合えて、二人で納得できる水準に持っていけなかったら地獄ってことだわな
大抵の女は上昇婚しかしないから結局男が損することになるよな 男が結婚するメリットってもう無くね
そもそも何処で出会ったねんこのふたり。 日常生活に対する価値観が全く違うんだから、こんなん友達付き合いすら無理やろ。 結婚するしない同棲するしない以前の問題だと思う。
女はこのレベルのキチガイ浪費癖でも結婚出来る。女の人生はヌルい。
全部可笑しな妄想じゃん クーラーの温度は18度で24時間稼働とかありえないし、やめさせればいいだけ 家賃も4万だったなら2人で6万のところにすればいいだけ 郊外にはそんな物件いくら...
女の言う事は全て聞くのが現代の常識だぞ
わざわざそれを言わねばならぬということは、実際のところ男が暴力で女を支配してますって暴露してるようなもんだよな
上級国民しかそれは無理んごよ
東京郊外で二人暮らしでも住める広さの家賃6万ってどれだよ。
東久留米いけ
東久留米にそんな部屋ないよ
なに後出しで東京郊外とか限定してきてんだよ 郊外じゃないのかよ 東京にこだわらないならいくらでもあるぞ 4万円だったのにって書いてあったから、じゃあ二人で倍以下になるように...
増田の感覚は正しい。ようこそMGTOW(ミグタウ)の世界へ。 https://www.mosumiharuto.com/mgtow-men-going-their-own-way
単純に自分目線だけでコストを計算するからそうなる お互い一人だった時のコストをそれぞれ合算したものと、 二人暮らしになった時のコストを比較しないとな 基本的には二人に...
相手が馬鹿なだけじゃん
元増田は男性かな。だとするとエアコンの設定温度がだいぶ低い気もするが。 2人で住むと生活コストが上がるんじゃなくて、相手が生活コストのかかる人というだけだよ。 確かに女性...
女は選ぶ側だから簡単に次を見つけろなんて言える 男は地獄だぞ 女の人生はイージー
ごめんそんなに苦労したことないからわからんわ。 頑張って社会的ステータスを上げたら男もイージーになるんじゃない?
頑張らないといけない時点でイージーでも何でもないだろw 1行で矛盾
女が何の努力もしないでいるとでも思ってんのか。 だからお前はモテないんだよ。
具体的にどんな努力してるのかママみたいに優しく教えてください
一般論として、 家賃4万で満足してた人と、家賃6万で不満をおぼえてた人が二人で暮らすと、 家賃6万の人は、2人で家賃16万の部屋にすめば折半して8万の負担で済むことを安いと考え...