Yahoo!ニュースでエンドウさんが取り上げられててびっくりした。俺が思ってるより評価してる人多いの?
あのインターネットスカッとジャパンを読んで気持ちよくなってる人やばない?
歯に衣着せず真理を解く設定の作者のアバターキャラが、詭弁を弄する愚者(ということになっている人)を言い負かして黙らせるだけの4コマ読んで頷いてる奴ら普段どんなこと考えて生きてんの?
洋介犬先生、ブログで普通のショートホラー描いてた頃は好きだったんだけどなあ。当時はまだ中学生だったから、ヂューッが怖くてトイレに座る時警戒しちゃったりさ、真面目にファンだったんだよ。
はずネジにもイヌギキ的なホラーを期待してたんだけど、回を追うごとに話の結の部分でキャラの1人が急にイキリり出すのがテンプレになってガッカリ。キャラAが不可解な現象に遭遇して「これってどういうことだろう?」と疑問を呈すと、作者任意のキャラBが「決まってるだろ」「まだ気付かないのか」「そりゃそうだろ」と答え合わせを始める“理解りイキリキャラ”に変身するのよ。
もう先生の頭からエンドウさんが抜けなくなっちゃったんだろうな。いち漫画家の承認欲求正義論にも簡単に靡いてくれる頭よわよわなファンの賞賛はさぞ気持ちいいんだろう。
そういう人達を論破して読者をスカッとさせるのがエンドウさんなんじゃないの。出番ですよ。
あと京アニの事件当日に放火魔が罰される自作漫画をツイートしてたのもドン引いた。
ジゴサタも他の新作もエンドウさんクオリティの量産型論破ものばかりだし、もうイヌギキに載せていたようなホラーは読めないんだな。
そんだけ。
ちょっと見たけど、どこが漫画ならではのコメンテーターなのか分からなかったわ 意見が似たようなのカンニング竹山とかリアルコメンテーターにいくらでもいるだろって
Twitterに挙げてるようなラフな絵だったら、好きじゃないけどまあガス抜きとしてはありか……って感じなんだけど、ガンマで連載されてる整った絵のやつは気持ち悪くなっちゃうな。 そ...