2022-06-12

ウイグル人権問題とかウクライナ戦争とか、

人類普遍共通価値をおびやかすようなことにはNoとちゃんと言える家庭をもつべきだと思うよ

でないと利益追求だけを求める人生逃げ切り型の子供を育てることになる

そういう家庭が増えるとつまり治安が下がる

ネット政治的話題を避けることは正しい

政治「的」な、というのは、政治に近い性質を持つ話題全般を指す。最近フェミアンチフェミ対立などがそれだろう。

何故それらを避けるべきかと言うと、そうした話題基本的相手によって正解が変わるからだ。

どうすれば理解されるか。どうすれば共存できるか。それはそういう見地のもとに初めて成立する会話であって、相手を明確に想定できないネットではこうした論法そもそも通用しない。

するとどうなるか。相手の「粗探し」の繰り返しが始まる。

相手否定して自分正当化するという悪循環が待っている。

このループに陥ったら人間おしまいだ。相手はもちろん、自分さえも幸せにはならない。

から避けろ。半年ROMってろ。

昔ならこの価値観のコンセンサスはあった。しかし今は無い。だからこそ絶対に避けろ。

自分事として考えろ」などというたわ言に惑わされるな。人はどこまでいっても個人的な生き物だ。

https://anond.hatelabo.jp/20220612152445

記事への反応 -
  • 政治「的」な、というのは、政治に近い性質を持つ話題全般を指す。最近はフェミとアンチフェミの対立などがそれだろう。 何故それらを避けるべきかと言うと、そうした話題は基本的...

    • ウイグルの人権問題とかウクライナ戦争とか、 人類普遍の共通価値をおびやかすようなことにはNoとちゃんと言える家庭をもつべきだと思うよ でないと利益追求とか逃げ切り型の子供を...

      • でも個人的に戦闘を忌避して逃げるのは仕方のないことですよね

      • 人生逃げ切り型の例としては、犯罪で稼いだ金を「バレなければいい」という発想で墓場まで持っていく人生ね でもそれはキッチリ何億倍という形で返されることになるんだけどね

    • 正しい正しくないを決めるには目的を決めないとさあ。   例えば無駄な労力を使わないのが正しいなら、ネットで知らん奴と話すのは正しくないよ。 でも増田たちは、レスバで知らん...

    • 政治「もどき」の話はすべきでないが、政治の話はネット/リアルともにしないと駄目。 もちろんいきなり一方的に話をしだしても相手は戸惑うだけなので、少しずつ話をしていこう。 ...

      • あ、それは無駄 どんなに政治の話をしようとしても彼らは政治的な話をする 数学の話をしたいのに学校の数学の授業の話をする奴らと根が同じ

        • 増田にもいるね、「○○といえば」と解釈して別な話をする人 ○○の話ができないなら黙っとれと思う

          • 右翼と言ったら 「1番・ライト・イチローーーーーースズーーーーキィ!だよな

            • なんで外人ってスーズーキーなんだろうな スズキって言えねえのかあいつら

          • あれさあ、話の輪に自分が入ったって考えてるのかな…

      • そう変えたくない人との付き合いは捨てるってこと?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん