早朝6時頃に予約配達で昼飯を注文した。
「開店後になるべく早く配達」というのが選べたのでそれで配達依頼した。
で14時になっても全然来ない。
配達員の現在位置が見られる画面があるのだが、店舗に行って引き取る前の段階から進まない。
で、めちゃくちゃ繋がりにくいカスタマーサポートチャットにて一連の件を問い合わせたら、
「配達員が店舗まで出向いたら店自体が開いてなかったのですでにキャンセル処理をした」
とのこと。
配達を待ちながら逐一チェックしていたメールのほうにも出前館アプリのほうにもそんな連絡は全く来てないのでその事を問うたら、
「申し訳ございませんでした」。
ていうか
注文予約を受け付ているはずの店舗が閉まっている→サイレントキャンセル
のコンボは2回目なんだよな・・・・・・。
再発防止策取ったほうがいいのでは?
【追記】
出前館はどうか知らんけど 自分と客のどっちに非があろうとも、クレーム系は慇懃無礼にチョロっと謝罪してあとは完全にシカト って対応策が最も経済合理的って気づいて徹底的にそれ...
たいていの人はよっぽどひどいケースでもなければ丁寧に謝られればそれで気は済むからな 今回だって補償はしないと書かれてるが返金はしてるでしょ
いやいやいやいや 昼メシ台無しにされてんのに返金で納得なんてねぇから
あめりか?みたいにちょっとのことでフランクに訴訟するのが習慣づいてたらまた違うんだろうな
店舗の稼働チェックが無料とも言えるな 閉店中の店舗への無駄な注文をしたとして金を取られてもおかしくない
blueboy 閉店している店に注文した増田の非を指摘する人はいないのか。 「ムチャブリを言う客で災難」と書くべきかも。 ↑ こいつ頭悪すぎだろ。読解力低すぎというか。
出前館が予約注文のシステムを用意していても、ユーザーが使用することはまかりならん!それがマナーですぞ! ってこと? 正気を失ってんな、そのブクマカ。
はてな界隈で「青」は危険色だから blueboy、青識、青二才・・・
出前館って注文一旦受け付けられたら軽く数十人待ちのチャットでやり取りしないとキャンセルできないんだよな多分。 で、そのチャットもやり取り中に午後3時に突入したら強制終了さ...
一応、イミフなキャンセルあった時、出前館の提携先だと思われるドライバー手配しているところから電話連絡あったぞ なので出前館だとダメってことはたぶん無い でも出前館の提携先...
出前館が火災?
何かあった時の対応はUberの方が圧倒的に早い気がする
ワイの経験的にはUberが一番ひどい。チップ制度のない日本にチップを導入して配達員の給料少ないヘイトを客に向けさせようとするのが許せん。
ななななーななななー 出前館災難 待たせてしまってごめーん、まことにすいまメーン
出前ではないけど、英語学習アプリのflamingoってやつ使ってみたら先生がレッスンをキャンセルしてるのに通知がこなくて、交通費を丸々損したけど、なんの補填もなかったわ。 こんな...
こんなの一回起きたら二度と出前館使わないでしょ。別のサービスに切り替えるべき。
タイトルを『出前館で火災』と誤読してしまったせいで 燃えながら走るゴテゴテのバイクの姿を思い浮かべてしまった。