2022-03-26

山梨県ではヤングケアラー条例が可決されてしまった

私は当事者です。

2人、一時期3人の家族ケア10からやってました。

10代の時点から山梨県関係窓口には相談していて、心身に異常きたし日常生活送れないことも伝えてましたが「施設に入れろ」「複数抱えてる人は対応できない」など言われたこともありずっと対応してもらえませんでした。

世の中で「ヤングケアラー」というワード話題になってから

この1年あまり県内ニュースで連日専門家参加の話し合いがされた、当事者・元当事者同士の話し合いがされたと、

知らないところで知らないうちに進み、手厚い対応をするような印象だけが報じられ、先日「やまなし子ども条例」が全会一致で可決されてしまいました。

私は年齢は成人してるので“元”になります20代になってからもひたすら耐えるしかありませんでした。誰も助けてくれませんでしたし現在進行形です。

条例が中身について報じられませんでした、

対象者の選定がどこからともなく発生した専門家に行われて、ただでさえ生きづらい人が対象外レッテル貼られて更にしめつけられることが容易に想像でき不安でなりません。

  • よくわからんのでもっと具体的に説明を頼む

  • 山梨県の県政が今の知事になって以降 コロナ対策を筆頭に 外部向けにセンセーショナルなものを出しては さして効果も出さず有耶無耶になっていく事が多く不信感が極めて大きいのも...

  • 可決された「やまなし子ども条例」をブクマカは誰ひとり読んでいないのである

  • 頭悪そう。こういう人を作らないためにも教育は大事だよ

    • 介護で疲れて学校で十分勉強できなかったんやで。 言語能力にも影響出てるで。

      • 他の可能性は? 特に元から単に能力なかったのはどうやって否定したの?

  • 「やまなし子ども条例」骨子 山梨県/「やまなし子ども条例」骨子に対する県民意見の募集 https://www.pref.yamanashi.jp/gyoukaku/public/gikaisom/kodomo.html 定義の中に、「この条例において「子ども...

  • 施設に入れろ

  • その地域の役所がイマイチっぽいな こういう対応してもらえなくて困ってる時って他の役所に問い合わせてもダメなのかね? 実は使える隠れ制度とか色々あるじゃん 親切な人に当たれ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん