2022-03-16

anond:20220316123223

そのためドローン攻撃から数日後には、ロシア陸軍戦車ウクライナ国境付近配備され、 11 月 7 日には少なくとも一個大隊分の戦車が集結した(最終的に 10 万人を超える軍隊が集結 している)。米国はこれをウクライナに対する攻撃的態度と騒ぎ立て、ロシアに(ウクライナ) 侵略レッテルを貼った。プーチン大統領そもそもウクライナからドローン攻撃に対抗す べく、牽制意味を込めて軍隊を集結させただけであるしかし、米国が騒ぎ立てたので、プ ーチン大統領もそれに便乗して、かねて要求していた NATO東方拡大停止を米国に突き付けた というのが実情であろう。2021 年 12 月にロシアは「NATO を東に拡張しないと書面に残せば

(国際条約とすれば)軍隊撤退する」という条件を出した。しかし、米国にとって、NATO旧共産圏からの全面撤退外交的敗北意味し、中間選挙を控えるバイデン大統領にとっては 受け入れがたい。それでも全面的な衝突を避けるため落としどころを探り、2022 年 1 月には米国および NATOロシアに歩み寄る方向で交渉を始めた。しかしゼレンスキー大統領は、ウクラ イナ不在のまま物事が決められることを恐れて、ロシアと直接交渉しようと、米国NATO とロ シアの間でまとまり掛けた協議に水を差しているのである。いわば選挙対策という権力者のエ ゴからこのような事態まで発展したのである

ウクライナミンスク合意の順守を西側諸国からも求められている状況

記事への反応 -
  • ドンバス戦争は、8年やっとります。 それが今回のあちらの参戦理由。

    • ソビエト連邦の崩壊の過程で、主要基地であったセヴァストポリ軍港がウクライナ領になったことから艦隊の帰属が宙に浮くことになった。長らく二国間で協議が進められた結果、艦隊...

      • ロシアによるウクライナ侵攻の裏側にあるもの ゼレンスキー・ウクライナ大統領の誤算 2022年02月10日 ロンドンリサーチセンター シニアエコノミスト(LDN駐在) 菅野 泰夫 ◆国際社会...

        • まず 2021 年 2 月に次期大統領選で政権奪取をもくろむ政敵、親ロシア派の野党プラットフォ ーム・生活党の党首であるメドヴェドチュク議員への攻撃を始めた。ゼレンスキー大統領は、 ...

          • ゼレンスキー大統領は(まずは)ドンバス地方奪還に向けて、軍事力による解決 を試みている。2021 年 4 月にトルコから購入した攻撃ドローンをドンバス地方での偵察飛行に 利用した。さ...

            • そのためドローン攻撃から数日後には、ロシア陸軍の戦車がウクライナ国境付近に配備され、 11 月 7 日には少なくとも一個大隊分の戦車が集結した(最終的に 10 万人を超える軍隊が集結 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん