2022-02-19

論理的理由を考えるのって具体的にどうしたらいいの?

なんかルールとかあったっけ

追記

例えば

例えば「転倒してしまった」という問題が発生した時に、Whyを1回だけ考えると「転倒してしまった」→なぜ?「①足を滑らせた」→足元に気をつける、といった根性論解決策になってしまます。これでは根本的な解決になっていないので、必ず同じ問題が繰り返されます

Whyを5回繰り返すと、「転倒してしまった」→なぜ?「①足を滑らせた」→なぜ?「②床が濡れていた」→なぜ?「③冷蔵庫から漏れしていた」→なぜ?「④部品劣化放置していた」→なぜ?「⑤定期点検をしていなかった」→定期点検ルールを作り運用する、というように、より根本的で具体的な対策が立てることができます

らしいけどなぜがうまく深化していくためのルールとか方針があればなあと思っています

なぜの答えが散漫としてしまう(でもこの例もたいして系統だってるわけではないしまあいっか)

追記2

考えるときの全てごちゃごちゃ自己流でやってるから良くないんだな…

何か本でも読んでみ…面倒だなぁ

  • 5W1Hとか?>ルール

  • 論理トレーニング101題みたいな本があるけど、脳の性能が低い人がトレーニングしてどうにかなるのかな。

  • それ論理というより事実確認の問題なのでは..

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん