善悪とかじゃなくダサいorダサくないで判断するっていう訳わからん価値観ってどこ発祥なの?
昔からそれぞれの組織(立場)が信じる倫理規範ってのはあったと思うんよね。 武士道とかさ。 潔く死ぬのが武士らしい=善いこと、みたいなさ。 その延長線上にあるのが「ダサい=...
令和の世でもまだ江戸時代の考え引きずってんのか… まぁ昭和で一回復活したしな…
ずーっとそうだし、日本以外でも変わらん。 欧米では価値基準は「男らしいか」「男らしくないか」に依るっていう、 「マチズモ」「マッチョイズム」ってのがずーっと主流だったわけ...
確かに意識してなかったけどダサいって割と男性的な言葉かもな 見た目へのダサいって言葉はストレートに男女共に使われてるけど 生き様みたいなことへのダサいって評価は女性に使わ...
じぶんの こころが 決める By みつを トリアエズあたたまろうよ これからはコタツだね ∧,,∧ .∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`) .∧,,∧ ア...
「ダサい」は難しくて、何がダサいかというと総合的に「生き様、あり様」が良くない、ということになる。軽く見える言葉だけど、複数の要素、いくつかの視点を総合して「その選択...
昔からあったのでは 近世ではあるが例えば江戸時代には「粋」という言葉も使われてたし
ダサいかダサくないかっていう観点、ほんとに要らないと思う? 大学の哲学の先生の言葉で心に残っているのは 若い人はよく正しいか正しくないかだけで判断しようとして悩んでいるが...
元増田だけど別に自分とは関わりのないニュースでのレスバを見ててふと疑問に思った感じ そのニュース自体はどうでも良いからそっちに話は広げないけど 個人的にはダサいダサくない...
ダサいの語源が埼玉ディスなら東京で通用するしないが死活問題の人達の文化なんだろうか
粋でいなせ vs 野暮天 の文化だから江戸には既にあるぞ
逆に美に優る価値基準なんて存在しないだろ。 善悪とか相対的すぎて笑う。
ダサい自体死語やろ。垢抜けない。自分では人前では使えないと思ってるし使ってる人見たら吹き出す自信ある。
「ナンセンスだね」もそんな感じ
要は「自分の美意識に反するか否か」ってことやろ 割と普遍的な判断基準なので誰発祥とかはないやろ
ロック界隈の人らがよく言うね
まずは「ダサい」って言葉の語源から考えるといいんじゃないかな。
田舎(だしゃ)い説と 駄さいたま起源説があるようだが どっちも胡散臭い
分からない。 10年くらい前にはまだなかったような気がするからここ数年か? 人権や差別などの深刻な問題に「ダサい」という軽い言葉を使う風潮ほんと嫌だ。
50〜60年前にダサいが流行した頃の話じゃなくて近年リバイバルしてるって話だったの? はてな見る限りは誰もが誰もダサいを使いまくっているわけではなくShimoritaKazuyoとかlady_jokerとか...
なぜはてなだけを見てしまったのか
人間の本能由来だろ。 iPhoneはダサくないから たくさん売れるんだろ。 逆はダサいから売れない。 だろ。 こういうのは人間が社会的動物だから生まれるんだろ。 社会の中での地位...
ルッキズムなら比較的わかりやすい
清少納言