2021-09-19

anond:20210919124951

時代環境に幅があるから、フルワークして家庭に全額入れないといけないような状況を想定してるならごめんな。

アクシデントがあれば積むレベルなのでリスク背負うのは確かだし、元増田の願いがキラキラキャンパスライフなら的外れかもしれんが、実情は以下。

A. 国立大授業料が220万/4年 *1

B. 実家収入が300万以下or独立世帯なら、旧帝なら最低でも授業料半額免除は通る *2

結果、一種も併せて月10万は手元に残って、バイト絞っていても教科書代にも事欠く~ということはなかった。 *3

1. 入学金30万+αは別にキャッシュで用意しておく必要があるが、入学特別増額で50万くらいは後で借りられる

2. 自分の周りのn=20くらい。10年前当時で、実家収入300-400万だと全額免除と半額免除を行ったり来たりだった

3. 地方都市基準なので東京家賃払うとわからない

記事への反応 -
  • 銀行が教育ローンの審査で撥ねてくるのは確か ただJASSOなら二種の満額で600万弱/4年は借りられる(加えて一種も借りた) 自力返済してるが旧帝以上なら余裕でペイする

    • 時代と環境に幅があるから、フルワークして家庭に全額入れないといけないような状況を想定してるならごめんな。 アクシデントがあれば積むレベルなのでリスク背負うのは確かだし、...

    • ペイするかよ いくら給料もらっとるんや

      • ”Google: 高卒 大卒 生涯年収” ・貧乏育ちの生活レベルだと割と余裕で繰り上げ返済できてしまう悲哀 ・増田もそうだが人によっては金銭面以外のペイも大事 ・ペイ可否より、社会全...

        • 年収が全部自分のものになるかよ… どんな金持ちやねん

          • 一定額を親兄弟に渡しても年収の差額は一定なので議論には影響ないが、 実家養いつつ繰り上げ返済できている現状が幸運なのは確かだわ 「選択肢があるのに選ばなかったのはお前だ」...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん