2021-09-13

anond:20210913155003

独立していても、メリットがあることを知っておこうぜ。日本だと 50㌹ と 60㌹ があるわけで、西と東で電力機材が統一できないとかい問題があるわけ。まぁ、でも、統一する必要がないのは、西か東が電気不足になっても、どちらかが停止してくれば日本全体で、停電を引き起こすことはないから良いわけさ。つまり国内需要が過剰になって、全部の消費が供給を上回ることを考えなくてよいのよ。

えっとね、別系統・別規格の連系と電力融通することは可能だし、日本でも以前から東日本西日本相互接続してます。けっきょくエリアの端っこで交流直流に変換して、相手先の交流規格に戻してやるだけだから技術的にはそんなに大変なことではないのね。東日本大震災の時の教訓もあって、いま日本では電力広域的運営推進機関という組織がこの広域連系整備の推進役を担っていて、全国規模の広域連系をすすめている。

https://www.occto.or.jp/index.html

ただし変換設備の容量によって融通可能量も制約されるので、より連系の度合いを高めるには、この設備の増強が必要になる。今年4月には長野設備増強が行われて、西日本東日本では210万KWの電力融通が可能になった。6年後には300万KWへの増強が予定されてる。

から少なくとも国と電力業界は「独立していても、メリットがある」とは思ってない。「西か東が電気不足になっても、どちらかが停止してくれば日本全体で、停電を引き起こすことはないから良い」ではなく、「西か東が電気不足になったら、もう一方でバックアップすることで、全地域停電を引き起こすことがないようにする」という方針でやってる。系統安全とかレジリエンスという発想から言えば、絶対にこっちが正しいと自分は思いますね。テキサス停電で起きたみたいな地獄絵図が日本のどこかで起こることを前提にして確保される「電力網の安定」よりも、広域連系で日本全体を電力不足から守る「電力網の安定」のほうが、ずっといいでしょ。

  • anond:20210910190224 ここでもうダメなのギャグ? ベース電源とか知ってる? 元増田ではないけれど、ここで「ベース電源」て言葉を出すのは、それこそギャグになっちゃうよ。 電力...

    • 皆さん、そろそろ「ベース電源」て言葉は忘れてくださいの続きというか、コメント増田への返答です。 貼ってあったURL読んでなかったから読んでたけど,やけに風力のコスト面無視...

      • その例に挙げる海外で停電が起きることについて有識者はどう判定してるんだろうね?

        • その例に挙げる海外で停電が起きることについて有識者はどう判定してるんだろうね? 今年2月にあったテキサス大停電のことだと思うけど、あのときは歴史上例を見ない-19℃という...

          • 本来、電力というのは個別の発電設備が止まっても他から送ればいいわけで、ただ地域内で個別の再エネ設備やLNG火発が止まっただけなら、他の地域から送電すればよい。実際、テキサ...

            • 独立していても、メリットがあることを知っておこうぜ。日本だと 50㌹ と 60㌹ があるわけで、西と東で電力機材が統一できないとかいう問題があるわけ。まぁ、でも、統一する必要が...

              • 複雑系の申し子としては、需要が逼迫しして国全体がブラックアウトする可能性があったら、独立系統にすべきだと思うよ。バックアップ電源を持つほうがマシだろ。

          • 結局「独立した2系統の電源」をとれというのだろ?例えば、ドコモとAUのネットワークに接続すりゃええじゃんか?、って話なんやろ。高コストじゃん。

      • 正しく設計された、ということだから元来正しく設計されていなかったり、されていても何らかの想定外の異常事態が起こることはありえるのだが、 それへの対処はどの程度考えられて...

        • じゃあ既存の設備は、正しく設計されてないじゃんと思うよな?

      • 限界費用で供給量が決まるという議論では、供給量の増減それ自体には費用がかからないと想定している。 たとえば風力発電の供給量を100から10に減らしてもう一度100に戻す場合には、...

        • 日本政府の「長期安定電源」についての説明としてはおっしゃる通りです。一方このロジックだと、原発ほどではないにせよ、ウォームスタート・ホットスタートに一定の時間とコスト...

      • ” インテリジェントな電力グリッドと正しく設計された電力取引市場が整備されれば、ベースロード電力需要はVRE(変動性再エネ)だけで満たすことは理論的に可能だ ” まあ、この前...

        • 昔は、工場や店舗ディーゼル発電機を設置するのが流行ったのよね。

      • 絵に描いた餅

      • 漁業者:うちの漁場に風車置いて電力つくるなら少し配慮してもらわないと

        • 実際にそうでしょう。確実に漁業権を毀損してるわけで。

      • この話には ・日本特有の地震、台風リスク ・今年の1月みたいな電気料金高騰への対策 ・無風や日がない日の対策 ・FITで法人が金を吸いまくってるのに国民は再エネ賦課金を払わねばな...

      • だったら、FIT を廃止してくれ。

      • 絶対に停電増えるだろ。それは。

      • 中国は先進国だねぇ アジアが悪者にされるとき、その対象は日本だけになりそう 日本もちゃんとやってれば再エネ割賦金なんてとっくになくなってたってことでしょ? 東京のために...

        • さいならー?まぁ、養殖するけどね。うなぎとマグロを除けばね。そのうち、猪鹿と同じで野生生物を食べるのは、珍味化するっしょ。

      • ところで、原子炉の燃料って、発電しようがしなかろうが、交換は必須なんじゃないの?つまり、石油や石炭とは違って、常に核崩壊を起こすのだから、原発は太陽光発電の一種なんじ...

      • 日本の風力発電は台風に耐えないといけないし諸外国と比べても高コストになるから今まで日本で普及してこなかったと勝手に思ってたけど。 日本が風力がパリティに到達してないって...

      • デロイトトーマツのレポートでは足りないね。慣性力の視点が抜けてる。 たとえば新電力のグリッドパリティの定義(https://pps-net.org/glossary/65748)でも、 肝心の価格の定義は「キロワッ...

    • この論と経産省の発電コストのPDFを見ていたけれど,太陽光発電は原子力とコスト的にそこまで大きな差はない上に夏の昼が一番電力需要が高いという絡みもあってボコボコ出来るだろ...

      • クリーンエネルギーだけで電力賄おうとしたら核融合炉実用化しかない気はする 個人的には黒潮で潮力発電するやつに期待してたけど、最近は全然聞かなくて残念

        • プルサーマルにかけた費用を潮力や地熱にかけていればと思うね

          • プルサーマルはフランスへのお小遣いだったんだろうね

          • プルマージュサルや高速増殖炉ってなんだったろうな。少しは安全保障もあっただろうけど。

        • 日本で潮流発電ができるわけがない。たかが旅館すらまとめられないのに、漁協がまとまるわけがない。

    • うっせーな。もう、他人の太陽光で FIT されるのはうんざりだ。

    • 逆に考えると日本にはやたらと高コストな原子力発電所を作りまくってしまったがゆえに、再生可能エネルギーへの転換を推進したがらなかったし、今もそうであるということだな。で...

      • そうは言うが、出力の大きい発電所を揃えた方がロス少ないんだけどな…。 スマートグリッドとかいうけど、今の太陽光・風力程度じゃ1カ所あたりの出力小さすぎて、無駄が多すぎ。 ...

        • 石油ショックもあったから原子力推進が間違いだったとは思わないが、利権を与えすぎたし、コスト算出が適当すぎた。

          • ピピー!オイルショック、石油危機と言いましょう!日能研では、減点対象です。

      • 原子炉より太陽光発電が低コストなら、喜んで地方の電力会社が参入しただろ。むしろ、絶対に太陽光発電のパネル会社すら作ってたよ。九州電力なら、九電工があるように、九太?と...

        • 既存の大手電力会社は重役が原子力村にまとわりつく建設会社や産廃業者など企業からのキックバックをもらってるので原発をやめるメリットがありません。

        • 原子力推進は国策なので電力会社に選択権はありませんでした

    • 「限界費用(1単位の供給を増やすのに必要なコスト)がほぼ0」ってことなんだよ。なんせランニングコストはメンテ費用以外は0で、あとは自然エネルギーを使って設備が勝手に発電し...

      • だよなー。だったら、さっさと FIT をやめてくれや、負けないのだろ?、って思うわ。

    • そうだとして、足りないぶんはどうすんの?スポットで不足したら、どうなんの?まさかだけど、電力会社のせいなの?太陽光発電が売れるのは、FIT のせいだろ。

    • 電力の輸出入はゼロになったという理解で良い?

    • 「ベース電源」て言葉を知ってしまった

    • 変な話だけど、アフリカとアラブの土地に太陽光発電パネルを設置して、消費地に飛ばせれば良いのよね。無理だけど、そして熱が宇宙に放射されて、寒冷化するだろうし。

      • デザーテックとかそういうプロジエクとが何度か盛り上がっては尻すぼみになった記憶がある。 砂漠で太陽光、太陽熱、風力発電したとき起きる気候変動は去年シミュレーション結果が...

        • 結局のところ、砂漠の土地をパネル敷き詰めると、太陽炉タイプでも良いけど、送電網がつくれねーんだよな。例えば、海とかは光ケーブルはともかく、電気は無理なんじゃね?、って...

    • 欧州の電力が足りない時べつの国から買えばいいという状態は その買える状態そのものが日本で言ってる「ベース電源」の概念そのものでは

    • https://anond.hatelabo.jp/20210912143002 https://anond.hatelabo.jp/20210911215734 割と無理がある話なので、注釈を入れようと思うよ。 まず基本的なことを確認すると、「ベース電源」、もしくは「ベース...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん