2021-08-28

申し継ぎの工数0hで査定してるとしか思えねえんだよな……

ガチでやるなら単純に今手持ちの仕事に対してだけで事前準備込み(外部への根回しとか)で8h+(4h×勤続年数)ぐらいかな。

作業時間じゃなくて準備期間として2週間はないとガタつくかな。

それとは別に水面下で進めてるものがあるなら現状を細かくまとめておく必要があるから1つにつき8hは欲しい。

大体3つぐらい進めてるだろうから結果的に1週間丸々分の労働時間が申し次に必要

でもそれだけだと仕事が止まるから空き時間にやるとしてやっぱ一ヶ月は欲しいよね。

それだけでも大変なのに引き継ぎの人が困らないように仕事マニュアル化しろってなると更に一ヶ月は欲しいかな。

工数としてはこれも一週間丸々欲しい。

使ってたマクロ個人改造版から引き継ぎ版にアップデートしておくことをオプションでつけるなら工数一週間と準備期間1ヶ月追加ね。

全部足すと3ヶ月働いてそのうち120hは引き継ぎ作業に使う感じかな。

って思うんですけど!!!

なんでか知らねーけどそういうの一切考えねー奴ばっかなのな。

引き継ぎと資料作成も立派な仕事だろうがよ。

まあ作業員がそこを分かってなくて「転職の準備期間貰ったわwww引っ越しに全部使おwww」とかなんのは上司指導力不足だねえで諦められる。

でも上司の側がそういうの一切考えずに「人居なくなるからその前に仕事沢山終わらせなきゃ!引き継ぎ?やってる暇ないでしょ!!!」みたいなのだと本当ゴミだわ。

取引先のアホ大企業がそういう感じでノリで1年2年で人コロコロあちこち入れ替えてくるくせに引き継ぎがすげー雑なんだよなあ。

なんでお前のところの製品について俺たちの方が詳しいんですか?

なんで有効期限切れてもない見積もりの内容、それも前任者とちゃんと調整進めてた案件について「ごめんなさい。何もわからんので返事待ってもらっていいでつか?」になっちゃうの?

呆れ果てるわ……

  • でも付き合い続けるんでしょ?首を斬られることも契約を白紙にすることもない、実害がないのだから頑張る理由もない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん