2021-08-26

anond:20210826211858

そうだよ、早稲田はすごい。なんと言っても、大隈重信福沢諭吉のような陰湿さが無いのが素晴らしい。塾生の「福沢諭吉以外は君付け、なぜなら先生諭吉だけ」というのは最高にキモい。そんなに大事なら、慶応出身者は一万円札を使えねーだろ。

記事への反応 -
  • 本人は喜悦大を気に入ってるみたいでよくねぇか? そりゃ、理由はかんたんだよ。早稲田はともかく慶應は「政治行為と金融行為を同一視」するから、ヤベーんだよ。本来、金融学と...

    • じゃあ早稲田でええやん というか経営学方面は早稲田の経営大学院の先生でコメンテータやってるのとかふつうにおるやん なんで早稲田の政経で経済コメンテーターみたいなのはおらん...

      • そうだよ、早稲田はすごい。なんと言っても、大隈重信は福沢諭吉のような陰湿さが無いのが素晴らしい。塾生の「福沢諭吉以外は君付け、なぜなら先生は諭吉だけ」というのは最高に...

    • 社会学や心理学で統計使うのはどう思ってるん?量的研究しなかったらこの辺の分野成り立たないでしょ今は。 かといって文系的な部分の知識のない完全理系に社会学的調査が直ぐにで...

      • 社会学や心理学で統計使うのはどう思ってるん?量的研究しなかったらこの辺の分野成り立たないでしょ今は。 良いね!その質問は、実に好ましい。なぜなら、統計学が意味をなさな...

        • 「統計学」の理解が浅すぎるのであんまりそっちの言葉は使わずに「文系」の世界の言葉だけ使ってオナっと く方がいいよ。

          • 良いぞー。統計学が正しいのなら、万単位で統計学を学んだ連中が存在して、社会が良くなんねーのは何なのさ。はっきり言って、中国人が共産党宣言を真面目に読むのと、文系が「自...

            • 良いぞー。統計学が正しいのなら、万単位で統計学を学んだ連中が存在して、社会が良くなんねーのは何なのさ。 「正しい」という言葉を「社会的に効果がある」という風に無意識に...

              • 「正しい」という言葉を「社会的に効果がある」という風に無意識に定義して統計学のような「学問」に対して適用してしまう思考回路が根本的に「文系」って感じ ごめんよくわから...

                • よくわからんじゃなくて、 統計学が正しいのなら、万単位で統計学を学んだ連中が存在して、社会が良くなんねーのは何なのさ。 とか言って「統計学が”正しい”」かどうかと「社会...

                  • その考え方が間違ってるのはそのとおりだけど、なぜそこで文系的な思考みたいなことを言うん? 文系学問こそ、社会を良くしないものだとして叩かれることが多いという点を踏まえる...

                    • 言葉遣いが雑だったのは悪かったけど、俺が言ってる「文系」は「文系学問」というよりは日本で世間一般に言われている意味での「文系」だった。

                      • うーん、自分としては文系学部を出たけどその文系学問とかを直接社会に活かす方向に活躍できている「文系」は極めて少ないという観点から、 世間一般な「文系」も学問で社会を良く...

              • ハア?なんで、費用対効果や満足度の計測を実施しないで政策をやるのさ。頭おかしいんじゃねーの?統計学は再現性に問題あるのに、何故に信用しれすぎているのか意味がわかんねー...

                • 政策の話じゃなくて学問の話なんだが。 政策としてはアレな手法も学問ではそうじゃない場合もあるんやが。

                  • 政策としてはアレな手法も学問ではそうじゃない場合もあるんやが。 それは認める。ただ、学問したいなら、大学院にいけよって思うわ。

                    • 多くの経済論客の類の人の本業はまさに大学とかにいる学者なのだから、政策としてどうは政策決定者が決めるべきことだと思うけどなあ。 政治家とか官僚とかが考えるべき点を「論客...

                • 「文系」分野の再現性の低さを理系基準でダメ扱いするのはむしろ視野の狭い理系っぽい考えだな さっきは典型「文系」だったのに一瞬で変節するのは草、まあ同一人物かは知らんが。

                  • はぁ?政治家は選挙で選ばれてるのだぞ。バカにするのもいいかげんにしろ。選ばれてから言え。

                    • 再現性至上主義は性質上実験室での追試のできない分野の研究を単純に不可能にするから不適当であるという話なんだが、 政治家が選挙で選ばれて云々とどう関係があるんだ。

                      • ド・モルガンの法則があるから、対偶求めりゃ良いだろ。仮説を立てて、反例があったら、その節は否定される。何が問題なのさ?間違っているのは、否定すれば良い。何も、あってな...

          • 文系も統計を使う世になった現代では分野によっては統計用語も普通に文系の言葉のようなものだからなあ まあエリート理系にいろいろ嫌われやすい使い方だとはわかってるけどそれで...

            • 使わざるを得ないのはいいんだけど、だからってポエムに統計学の言葉を雑に入れ込むのはやめて欲しいというだけ。「稀な事象をノイズとして棄却する」のはガウス的な裾の薄いノイ...

              • 統計学が批判されるのは当然だろ。統計学が、データサイエンスなり、当たり障りの良い「尤度比」とか使って「俺が正しい」なんて言われて、外国語や会計学や法律学のように比較的...

                • だから理系の一部分野のような「再現性」をそもそも考えることができない学問分野も存在するんだけど 例えば国文学とかでどのように「再現性」を担保するんだろう。

                  • バカ言うなよ。理系も再現性の喪失を20世紀のはじめに起こしてるのだよ。『シュレーディンガーの猫』の思考実験で理解されているけど、過去から未来がわかる、という発想が時代おく...

                    • 理系の「一部分野のような」性質、がない可能性があるのは文系だけでなくその一部分野以外の理系だって当然そうでしょ。

                      • いいや、違うね。生物学、物理学、化学、計算機科学といったものは「同じ状態にしたら、同じ結果になる」というのチェックをされている。in vitro ってやつだ。再試をしたら同じ結果...

                    • 『シュレーディンガーの猫』の思考実験で理解されているけど、過去から未来がわかる、という発想が時代おくれなんだよ。 雑な理解でいい加減なことを言う癖ほんと直して欲しい

                • それは統計学が悪いんじゃなくて統計学を無闇に濫用してるやつが悪いんだろ。統計学は単なる数学的構造の集まりで良いも悪いもない。

                  • いいや、違うね。統計学は疑似科学だ。なぜなら、数学と違って、証明なんかを適切にされていない。便利ツール、の一種だ。

                    • 不偏推定量の分散についてCramer-Rao boundが存在することとか理解してる? https://web.stanford.edu/class/archive/stats/stats200/stats200.1172/Lecture15.pdf

                      • 知らんよ。だって、統計学で使う数値が「間違っていない」保証があるのかよ。統計学は、そもそも『前提』が成り立たない。例えば、創価学会の電話で協力を要請された人が「はい、...

        • そんなに長々書いてなぜ文学と歴史学における統計の利用に関しては無視されてるん・・ 社会学と心理学だけが全てではないでしょ・・

          • 統計学を「演繹的推論」に使ったら、事故ばっかしてるじゃん。特に社会学や、医学で。小保方晴子の事件よりも、ディオバン事件の方がヤバいよ。これは、ノバルティスもまずいけど...

            • 頼むから不偏推定量と一致推定量とクラメールラオ下限くらいは勉強してから統計学について言及してくれ。基本中の基本だから。それが分からないなら統計学の言葉は一切使わずに議...

              • 平均値とかの言葉も使えない状態で成立するような「議論」なるものになんの意味があるのだろうか・・

                • 「平均値」は本当に害悪で、分かってない奴は平均値を計算すると何かわかったような気になっちゃうんだけど、あれはデータの分布がガウス的であることを暗黙に仮定することになる...

            • 医学で何があったのか知らんけど、それと歴史学や文学とどう関係があるんだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん