いっぱい飲んでるよ。
あめがふってきた!
「ネットで非営利目的でいい作品作ってたクリエイターをネット民の自分だけが知ってたのがメジャーデビューして一般ピープルも認知したのが気に食わない」の間違いだろう
4文字はもう古いだろ
例えるなら、毎晩笑顔で出迎えてくれておいしい飯を作ってくれる嫁が居て「なんて性格のいい人なんだ」って思ってたら、実は嫁の方は「尽くしとけば、優しくしてもらえるでしょww」と打算的な気持ちでいたのを知ってしまったようなもんか?
だとするとシンプルに「未成年との性交を禁ず」とすればいい。正確なデータがないが、現代では性交の初体験の二割程度が未成年時のようだ。リスクを伴う性行為を決定能力が未熟な未成年同士が行うなら、行為者を罰することはできなくても性行為自体は被害体験と考えられるはず。ならば監督すべき親や教育機関の無責任さが責められるべきで、彼らがお咎めなしでは二割の被害者はこの先も発生し続ける。
しかし現実は未成年同士は問題なしとする向きが多い。未成年による酒・タバコは NG ってキャンペーンはありふれているがコンドームの購入を白眼視する人はいない。彼彼女らを被害者扱いしないのは奇妙な理屈のねじれに思える。被害者を救う名目は羊頭で、実際は加害者を罰するという狗肉を売るのが目的ではないか。ロリコンは異常だから気持ち悪い、その思いを正義に載せて殴りたいだけならば、法律改変後に人々の胸の内に芽生えるモラルは差別的な色合いを持つだろう。
東大の基金の、webから募金した人の声が見られるページがあるのだけど、2011年の5月にそのページができてから猫の記事が出るまでで約150ページ分の声が寄せられているのに対し、記事が出てから半月で310ページ分の「声」が届いている。
おそらく自由記述なので、一言を書かずにweb経由で寄付した人の数がカウントできない/建物の再建とか部活動、学生の支援とかの寄付はお偉いOBOGが紙で寄付していそうということを考えると、webのあのページの書き込み量の多さだけで「他のプロジェクトに比べて猫好きすげ~」って言うことはできないかもしれないけど、それにしてもすごい。半月で一億。そこらじゅうコロナやオリンピックの話題だらけのなか猫に一億。
ところで東大の先生が手動するプロジェクトが一億で再開することができるのだろうか。
その先生の科研費のサイトを見てみると、去年まで受け取っていた同じ技術の別目的の研究は1億くらいだったけど、基礎研究の区分だったし、実用に近い部分だとお金がかかりそうなイメージがあるので分からん