https://yhara.jp/2021/06/23/ai-ethics
滅茶苦茶薄っぺらい記事がなぜかはてブでバズってたので便乗するけど
この手のヨタ記事で「人工知能の問題」として挙げられてるのって全く人工知能特有の問題じゃなくて知能の問題なんですよね。
生物が限られた情報量から合理的決断を行う能力を発達させた成果が、偏見であり、バイアスであり、事前知識であり、これを扱う能力が知能。
ノーフリーランチ定理的な描像で言えば、ノーバイアスは何も考えてないのと同じであり、バイアスを掛けているからこそ特定の問題が得意になるんであって
知能とは単に現在の環境に適応的なバイアスを選択する能力と言っていい。
人間はそれを毎日毎時毎秒使ってお互いをジャッジし偏見を強化しまくって社会活動を行っているのに
結果的に合理的でなくなった偏見を半自動的に排除する市場のメカニズムみたいなもんがあればそれでいい感はあるな。