2021-05-16

人間なんて外見で態度が変わるということを授業で教えるべきだ。

外見で人を判断してはいけない

外見で人は判断されてしま

という話は別だ。

 

だけれども学校教育ではそれが区別がついていないものから

外見の重要性というものを教えることが出来ていない。

結果として

身だしなみの重要性が理解できない。

個人の外見でその個人内面評価をしていることに気づくことが出来ない。

かろうじて服装規定のようなものが身だしなみの重要性を示唆しているのだが

これが現場レベルになると単なる間違い探しのような愚かな服装チェックとなる。

 

私は中年男性だ。

仕事帰りにスーツを着てコンタクトレンズスーパーに買い物に行くときレジ係のお姉さん(配慮した表現)の態度と

休日に使い古した眼鏡をかけてTシャツの上におっちゃん御用達ベストを来ていったときの態度では同じレジ係の人でも対応が違う場合が多い。

 

こういったことは当たり前に起こって当然のことなのだ。

なぜなら人がもっと動物に近く野生に生きていた頃には視界に入った他の動物の判定を瞬時に行わなければならなかったからだ。

危険肉食動物が見えたら即座に逃げ出さなければならないからだ。

そのときにその肉食動物が実は内面豊かで慈愛にあふれている可能性など考慮していては危険からだ。

このような原始から脈々と受け継がれてきた動物理由で我々は見えたものに即座にレッテルを貼り付ける。

そして、そのレッテルは外見的特徴を基準としたものなのだ

 

こういったことをしっかりと教えた上で

人は人に対して見かけで即座に判定をしてしま動物なのだけれど

それは野生のルールであって人間世界ルールではないということを教えなければいけないのだ。

さらにその上で人は人に対して見かけで判断する

プロセス自体をなくすことは出来ないのだから

身だしなみには気をつけましょうね、と教えていけば

思春期にこじらせたオタクが身だしなみを整えることに抵抗感を持たなくて済むのだ。

  • いや、それ障害者差別と同じなんで。

    • 黒人ばかり職質されるしな

      • 黄色人種 ジャパニーズだけど 2連続で職質されたぞ ルックスから違うからな  ヒント 髪の毛 美容室 だから公園通りか表参道の旗艦店 靴 ナイキエアフォースワン タバコ マル...

        • プロでっ見間違えるってこと デッド指定 プロがプロを欺くためにやってます

    • 差別は悪いことであるというのは間違いのないことだが、それはそれとして差別の全くない社会というのは人類が未だかつて実現したことがなく現実に差別は存在するのだから現実的な...

    • それは差別とは違う、「見立て」だ。 って黒人差別のいきすぎへミステリー小説作家が作内で主人公の父親のもと警察官にいわせてた。

  • 「授業で教えるべき」を安易に使うやつ嫌い

  • レジの対応が違うってよくわからん バーコードピッピしてお金払うくらいなのに何が対応が変わってくるんだ? 具体的に聞きたい

  • 別に思春期にこじらせてるから身だしなみが整わないのではない 単に現代が求めるレベルで身だしなみを整えるためにはそれなりのお金をかけねばならぬのであり、思春期の年代ならお...

  • 人間なんて態度で外見が変わる(ような錯覚を与える)ことも授業で教えるべきだね。

  • そんなの教えなくても気づくだろ 暗黙知を形式知にしなくてもいい

  • そんなの教えなくても気づくだろ 暗黙知を形式知にしなくてもいい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん