2021-04-04

ジェンダーギャップ指数を見て自省できないフェミニストは最低

ジェンダーギャップ指数、今年も120位と散々な結果でしたね。

何も変わってないから変わってないのは当然ではあるんだけど。

以前からそうだけど、フェミニストがこの報道を見て日本は遅れてる!と吹き上がってる姿勢に対して本当に軽蔑する。

だってジェンダーギャップ指数が低い原因って日本フェミニストのせいでしょ。

ジェンダーギャップ指数順位が低い原因に政治・経済格差が大きいことは何度も報道されてるので知ってる人も多いだろう。

経済については日本企業の体たらく批判しまくるのは正しいんだけども。

問題政治だよ。

日本フェミニズムは未だに国会議員を一人も送り込めないほど日本賛同されてない思想だっていう反省が無いんだよね。

政治家の意識が低いかジェンダーギャップ指数格差が縮まらないんじゃないだよ。

民意が弱いから政治家、特に与党が何にもしないんだよ。

オタク一丸となって1議席稼いで自民山田太郎の席取ったでしょ。それで露骨自民党の表現規制の動きは弱まったよ。中で山田太郎活動してるおかげってのもあるだろうけどさ。

フェミニズムって未だに選挙の結果からして政治力がゼロだってハッキリ分かってんだよね。

まり女性にも支持が広がっていないノイジーマイノリティの一つでしかないって選挙結果が示してる。

外国の動きがどうだとから知らんけどさ、国民が望んでないことやる必要ある?無いよ。

それでもたまには動くよ。#KuTooの件だとか。でもそれはLGBT対応するのと同じようにマイノリティ意見を拾い上げてあげてるだけなんだ。

民意として存在しない方向に日本全体を変えていくなんて独裁者じゃないんだからやらないよ。

で、その根本原因として日本国民フェミニズム意見が強く賛同されてないからであり、選挙に反映されないままとなり、最終的にはジェンダーギャップ指数に反映される。

これが日本フェミニズム活動がザコであることが原因でなかったら何なんだ。

日本女性投票権過半数以上握ってるんだぞ。

表向きは自民党を批判してフェミニズムに賛成してくれるリベラルですら選挙じゃ自分らの思想に近い人を選ぶよ。

からフェミニズムが頑張って賛同者を増やすってのが政治を変える為の大前提だしジェンダーギャップ指数は失敗の証明なんだけど、ちゃんと考えてるのかなあの人達

  • でもお前無職じゃん

  • 日本の女性は投票権の過半数以上握ってるんだぞ。 これを無視して男が全て決めてるみたいな妄想を振りまいて、そもそも日本の女性がフェミニズムを支持してないって気が付かない...

  • 例えばフェミニズム急先鋒みたいな人が立候補したとして、 女性達が一致団結して当選させよう!ってなるのかな まあ落ちたら落ちたで投票しなかった女を名誉男性扱いして終わりだ...

    • なんで「急先鋒」前提なんだ? どんな思想でも急先鋒が当選することはないだろ。 マイルド保守は当選するが桜井は落選するのと同じ。

    • まずならんと思う。 今までの各種騒動でも「まずは意見を統一して組織化しないと絶対対応しきれん」というようなことは言われてるけど フェミ側のスタンスは組織化を目指すどころか...

  • フェミニストの主張がただの自分のわがままを通す方便でしかないのを大半の女性はよくわかってるんだな 不当を是正する活動ならちゃんと支持されただろうに

  • 結婚した男性の多くが未だに妻の仕事を辞めさせ、家に縛り付けている。 ジェンダー平等得点に加算されるはずだった、経営志望や政治志望の既婚女性も全部統計上は無職扱い。 男性の...

    • 「誰を選ぶかは個人の領域で自由」って、女さんが言ってることではないのですか?

      • そうですね 高収入女性と結婚しろという増田はおかしいですよ 誰と結婚しようと自由であり口出しされる言われはありません

        • 身動きとれない女が欲しいって奴隷が欲しいの間違いだろ

          • あなたがそうならあなたの中ではそうでしょうが 同意を求められても困ります

    • 大卒だろうが研究職だろうが プログラミングで名を馳せてようが 結婚して子供産んだら時給1000円のパートで 年間103万円の扶養控除内までしか働けないシステムが崩壊したら 日本の製造...

      • 日本の製造業なんか既に死んでるが 家電部門なんか中国に売っぱらってるじゃん

        • 日本が稼ぐ外貨の3割はモノづくりだぞ モノづくりが死んでもいいのか

          • 死んでもいいのかもなにも、すでに死にかけてるしいずれ死ぬぞ いくら主婦を安く買い叩いても、人口が無限にいる中国やアフリカに勝てるかよ

            • 金融とサービスへの移行を否定したのは国民なので... 俺に言われてもその...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん