2021-03-29

診断受けたがいまだに自分ADHDか否か分からない

2〜3年くらい前の話 なので若干うろ覚え

最初に行った病院ではADHDと診断された。

事務職ミスが多いこと、小さい頃から人の話を聞くのが苦手だったとか、そんなよくあることを話した気がする。

そうしたら、ストラテラという薬を貰えた。

それを飲むと、いつも眠かった頭が少しスッキリした。

しかし、暫くするとストラテラを飲んでも眠気が消えなかったり、飲んでも飲まなくても変わらなくなった。もっと効き目が強いコンサータという薬があることを知った。しかしその病院では処方してないという。なので、会社近くの違う病院ににかかることにした。

そこではテストをして判断するという。(なんてテストか忘れたんですがなんかADHDテストで有名なやつだと思います)以前の病院ではなかったので、きちんとしてるなーと思った。

当然、ADHDを指し示す結果が出るだろうと思っていた。朝一だったか朝ご飯食べる時間なくて空腹だし……。

が、テストを行った女性は予想外の返答をする。

「数値的にはADHDではありません」

え?違うの?

それじゃあ薬は貰えないんだろうか…そもそもADHDじゃないなら今まで悩んできたのは…?と予想外な事実悶々としていた。

すると、さらに後日検査結果を見た主治医に予想外の返答をされる

「まあ薬は出しましょう。コンサータストラテラですね」

え、出してくれるの?

こっちとしてはまあ飲むと仕事が出来るようになるから申し分ない。いやしかし、いいんだそれ。驚きの気分だった。

最終的に、そもそも職場環境悪化して人が辞めまくり自分もその病院メンタルの薬も出してもらうようになってしまい、そもそもコンサータとか飲んでもきつい仕事おかしくないか?という考えに至り転職した。

結果会社から遠くなってしまったため、もう一年くらい病院には行っていない。

仕事はまあミスをするが、正直入って半年くらいなのでそれによるミスなのか特性のものなのかよくわからない。

ただ、一連の出来事で思うのはADHDの診断と、適当なんだなーということと、結局自分が健常者かADHDかなのか分からないなーということだ

あ、コンサータはちょうど1年くらい前から簡単には出せなくなったらしいですね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん