2021-03-22

日本史

日本史」というクソ分厚い本を読んだ

こんな分厚い本を読める奴は偉いと思う

から俺は偉い

しかも俺は日本史のことを何も知らない状態で読み始めた

日本史を知るためにこんなクソ分厚い本に取り掛かったのだ

しかも達成した

偉すぎる


ところで、読んでて特に面白かったのが近現代?くらいの範囲だった

具体的に言うと1840~終戦位の間


1840年1910年頃は、「関税自主権回復」という観点から日本が急激に変わっていくさまが面白かった

その後、日清戦争とか第一次世界大戦とかを経て(どっちが先かは記憶していない)、国内共産主義者弾圧したりして軍国主義になっていく

あやまった国際情勢の見通し(希望的観測?)に基づいた三国軍事同盟の締結や大東亜共栄圏構想(読んでて行き当たりばったり感があった)、

そのあたりから世界の情勢が不利に転がっていく流れはガッカリ気持ちで読んだ

別に期待してたわけではないが話が進むにつれて「太平洋戦争は始まる前からもう絶望的だったのかなあ」という感想があった

あと戦争が終わった後はふーんって感じで読み流した


次は中国史を読む予定

偉さが加速していく

  • 中国史を読んでいる。 「後漢(光武帝)の時代、鉄官が徐々に再開され、官営の鉄器製造が回復した。銅器の製造も隆盛し、会稽郡山陰県(浙江省紹興市)の銅鏡に代表されるような優れた工...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん