なるほどですね
それも言ってたわ
今思えば、営業の奴らは同調するようなことしか言わんかったな
事務と営業と政治家、って世の中に要るか?
だって事務担当が少ない組織は実務担当が実務作業に忙殺されて本来の仕事ができんってめっちゃ文句言われてるじゃん
営業はいらないかもしれない。 事務が兼務すればいいから。 でも、営業が長い人は事務できない人が多いから、 なくすとしたら営業。
今どき事務なんてPCとタブレットとアプリがあればできるでしょ
だから、だれがそのタブレットに紙の帳表をうちだすんだ?
部長さん!リモート勤務でタブレットのペーパレスには慣れたでしょ!
いまどき紙をつかうなんて、ITエンジニアが主流な時代だぞ・・・あきた、というのもあるし
画像がうつらない。 ↓ 画像ONボタンを押してください ↓ 画像がうつらない。 ↓ 大抵はセキュリティーソフト もはやわからない
有能な営業は、客が欲しいと思っていないものを買わせることができる 客が来るのを待っていては、不要不急の商品は売れない
ママみ高いな 結局みんないいママを求めてるのよ
やつらの口先でどうにかする能力は異常