2021-02-11

推しの死で泣くという体験がしたい

推しの死で泣けない。

死でなくてもいい。推し成功勝利敗北、どれを描かれても多分無理だ。

仮に泣いたとしても、それは物語演出に感化されて出てきた涙であって、自分の好きなキャラクターが「推しが死んだ」ことに泣くのではなく、「慕っていた師匠の敵討ちに失敗し、師匠笑顔最期苦悶を思い出しながらまだ死ねないと思いつつ息を引き取る」状況に泣くのだ。

逆に言えば、「慕っていた以下略」の演出さえあれば、そこで死ぬのが非推しであっても涙は出てくる。

推しのいるオタクエッセイドラマ漫画を読む度に違和感を覚える。作品を見た瞬間に電撃に打たれるような一目惚れした経験も、推しの死や引退仕事を休むほどダメージを負った経験もない。

私はこれまでに何人か(3次元2次元も)「作品の中でとりわけ好きなキャラクター」がいたけど、彼らのことを「推し」と安易表現してしまって本当に良かったのだろうか?私はまだ、本当に推せるキャラクター出会っていないのかもしれない。

オタクは何をもって特定人物を「推し」とするのだろうか。私は圧倒的にビジュアル重視だ。容姿が好みであり、かつ愛せる性格をしているか

他にどんな理由があるのだろう。生い立ちに共感する、とか?ビジュアルから入らずに「推し」が作れたら、その子の死を嘆くことが出来るのかな?

推し原動力になり、時に推しと共にダメージを負い、推しを通じて新たな友人と出会う。オタクエッセイフィクションでもいいけど)の主人公推し一挙一動に振り回されつつ、大きくテンション上下させながら生きている。楽しそうだ。

私はそんな生き方がしてみたい。体験したことがない現象に憧れている。中毒性があるのは怖いけれど麻薬を吸ったあとの世界を見てみたいという好奇心に近い。

昔に比べてオタク世間に受け入れられやすくなっているし、「推し」が居ることを公言する人だって多い。私も会話のノリに合わせて、死んでも泣かないであろうキャラクター名前を挙げることがある。

推し」が居ますと言う人のうち、どれだけが推しの死で泣けるのだろう。私のように、会話の種としてのみ「推し」という言葉を使う人はどれくらい居るのだろうか。

  • 推しが死んで本当に泣いてる人って多分超少数だと思うよ。そんなもん。

  • 泣かなくてよい。

  • 小学生の時、大ファンだったアイルトンセナがテレビの向こうで事故死するのを文字通り目撃して以来あれより強烈な推しの死には巡り会ったことがない

    • モータースポーツって度々こういうのが起こるからな あそこまでセンセーショナルな事は流石にあまりないけど 本当に直前まで生きていたりするから喪失感がすごい

    • 今宮純、三宅アナ、川井なんとかが3人並んで泣きながら、病院からの情報で今セナが死にましたってやってたな

  • 動物を飼うと嫌でもそういう気持ちを思い知らされるぞ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん