Macの真似してると訴訟されないための対策だったという風評。
そういう理由だったのか スタートメニューとか上から見ていって下に見ていく方が楽なのにどうして下にあるんだろうと謎だった
今やってみたらめっちゃ違和感ある。 しばらくやってみるわ。
アプリのバーが上だから、OSのバーは下にする方が混乱しない
下の方がいい。 これまで、いろいろ試したことがあるけど、結局ディフォルトの下に戻している。 横は、ウィンドウタイトルが狭すぎて読めない。 作業中は、たくさんウィンドウを開...
いや!左だね!左だと被さらない!
はい左 痛みは初めのうちだけ 慣れてしまえば大丈夫 上と下はわかるんだけど右ってなんなんですかね 無限の右上が惜しくないんですかね えっいまさらウィンドウ最大化でアプリは使...
同じく左。 あっちこっち資料を切り替えるので、はばを広めに取って、ウィンドウ名を読みやすくしてるよ。 リストが縦に並んだ方が選びやすいしね。
上にして自動的に隠す、これが最強のソリューション。 他にしてるやつはかわいそう
上にあると地面がなくて なんか落ちちゃうみたいで怖いだろ
僕は横にしてます
右か、左にしてる。 Macもそう。 Chrome OSもそう。 下は本当に使いづらい。マウス操作では下方向より横方向の方が理にかなってる。 上の方が視界の邪魔にならないのは百も承知だけれど...
どこでもいいけど、共用パソコンで位置を変える場合は変える前に相談してほしいと思う。
俺もそうしてるけど、タスクバーの下にウィンドウが来ることが多くなるのでそこがイラつく
Win95のころからずっと上にしてる。
同じく95の時から上。 でもアプリ起動はキーボード操作でするので どこでもいいっちゃどこでもいい。
下にして自動的に隠す。上でも下でもいいが自動的に隠さないと画面が狭いほど使いづらい。
上か真ん中ならその存在を忘れない 右下とか見づらいというか本文から離れてるから吹き出しに視線を移すその刹那にトラバのネタを忘れてしまう なんでデフォルトだと右下なんだろ...
横派ですが気に入ってますね
どう考えても左だと思うの。
左が最適。上や下ではタスクバーのボタンがすぐに詰まってタイトルが見えなくなる。
別に個々の好みでいい話なのに、わざわざ自分の使ってる形以外をこき下ろしてる人の心の貧しさが、私は悲しいよ。
ここは基本そういうやつの集まりだよ。
俺も上にしてる 下にするとカップ麺とかの容器に隠れて見えなくなるから
モニターの主流が横長になったから横に置くようになった
左にするのは割といける