アパートのX階で母のアップライトピアノを聞いていたのが幼稚園の1年生くらいかな?
そのアップライトピアノは私が使うことになる。
小学校1年のころ、アパートのXマイナス1階の世帯も、アップライトピアノを所持しており、練習の音は当然聞こえた。
小学校なので、どんどん興味の赴くままに弾いていくと、中学年のちょっと前くらいにはモーツァルトのソナタになる。
アパートのXマイナス1階の世帯はKV 547a Anh.135を弾いた。
つられて私もアパートのX階で全く同じ曲を弾くことになった。
しばらくすると、アパートのXマイナス1階の世帯から、もうピアノの音は聞こえなくなった。
防音もさほど効いておらず、あの近くに住んでいた町民は、誰もがあの二世帯のピアノの音を聞く羽目になった。
その二世帯からはファミリーコンピュータの音も同時に流れていた。
しかし、ヴァイオリンやチェロの音はアパート周辺では一切聞いたことがなかった。
なんで階数を伏せてXだのXマイナス1階だのと読み手の思考を止めるような表現をするんだ そんなところは伏せようが伏せまいが身バレなどに繋がらん、気にしすぎだと思うし 仮になかな...
アパートだと管理会社にひたすら文句言えば改善される可能性があるけど一軒家でされるとノイローゼになるね 引越しもなかなかできないから騒音へのせめてもの反撃としてこっそり汚...