IT業界に勤めて15年以上経つけど、この業界ってやっぱり精神を病む人って多いんだよね。
いや、他の業界のことは知らないから客観的なデータとかは出せないんだけどさ。
それでまあ、潰れる人を見てると大体傾向があるんだけど、これが要するに能力の無い人なのよ。
※無能で頑張らないクズみたいな奴は、自分で潰れることはないんだけど早々に消えてもらうから後のことは知らん。
無能な人たちって、技術的知識が足りないとか、論理的な考え方ができないとか、まあそんな感じなんだけど。
そういう人たち、頑張って仕事してもらうのはいいんだけど、どうしても仕事の粗が目立つから注意しなくちゃいけなくて。
つまり、仕事も手戻りが多くなるし、時間をかけても成果が上がらなくてさらに長時間労働なんかしちゃったりして。
そうすると、また品質も悪くなっていくし、注意されるたびに本人には不満も溜まっていくしで、完全に悪循環なわけ。
これが、どうしようもないのよ。
そういう人たちはもっと業務難易度の低い、自分に合った仕事でもやってればいいんじゃないかなーと思ったという日記。
(追記)
どっちでもいいわそんなん。
この業界、若手と女性が病みやすいというのはあると思う。 20代を乗り越えたらまず大丈夫。
インドアだからでしょ IT系の人ってアウトドアなの嫌うし そういうので閉鎖的になるから鬱にもなる 河川敷を走るとかハイキングに行くとか テニスに行くとかそういうことしないとね
偏見や サッカーやったりタケノコ掘りに行ったり普通の人と変わらんよ
だからお前は元気なんだろw やってない奴が鬱になるんだよ
そうだな エネルギーが余ってるからな 20代は体動かす仕事も数年経験したほうがいいとは思う
LINE社とかその辺社内にジム併設されてなかったっけ? IT系だからインドアってステレオタイプはガテン系は頭悪いみたいな持たざる者の特性をあげてるだけなんよな 優秀な奴は両立出来...
実際インドアでしょ 仕事内容は基本デスクワークが多いんだから 残業もデスクワーク 非健康的でしょ 更に自宅でも勉強してる人も多いし 運動が好きというか運動がやれる環境のIT系の...
IT系の俺、懸垂は20回いける。
もっと頑張れよw 流石に貧弱すぎるw
それ生活に占める仕事の割合が多いせいでインドアっぽくみえてるだけで、趣味嗜好の話ではなくね
プログラマーって頭使うガテン系やからな 筋力ない奴は邪魔だし永遠にパシリの実力主義