またキンコンの西野が騒がれている。今回のオンラインサロンの会員にプペルのチケットの販売権を売るのが人格的に問題があるのはなんとなく理解できる。
しかし私が理解できないのは西野の騒動が起こるたびに話題になること、近大の卒業式でのスピーチについてだ。
スピーチは宗教臭を感じるなど散々言われているがみんなスピーチ全文を読んだ上で言っているのだろうか?確かに登場をやり直すところは嫌なヤツだなーとは思う。しかしスピーチの結論は『挑戦をし続けるべき』の一点であると私は感じた。これは果たして宗教的なのだろうか?
学生を自分に注目させる→軽めの話をして場を温める→自分の一番伝えたいことを伝える
ここにスピーチ全文が載せられている西野本人のブログのリンクを貼る
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12449260616.html
ここまで読んでコイツは西野信者じゃないかと思う人もいるかもしれないが、今回の騒動でまた炎上するんだろうなーどうやって火消しするのかなぐらいにしか思っていないし、実際西野はちょっと胡散臭いなと思っている。だけどスピーチがなんで宗教的と言われているのかだけずっと分からない。でもリアルで知り合いに聞くのはなんとなく憚られるから匿名で聞く。