2021-01-13

anond:20210113055901

ちょっとソースが古いね

自分が挙げた論文に、再現性が取れないことが批判根拠になってるの。

当然これに反論するためにはここ数年の研究であることは必須

2016年時点じゃ再現性を取るまでの検証は進んでないからね。

少なくとも元増田は「すべて反論済み」と断言してるんだから、これにこたえられる反論提示できるはず。

少なくともこの引用ではそれに答えてない。(答えられてない指摘は他にもあるが。)

記事への反応 -
  • 草生える Four years after the Fukushima accident, TC screening data from the first and second round (up to December 2014) were compared with the Japanese nationwide annual TC incidence, and with the incidence in one area of Fukushima prefecture ...

    • こうやってちょっと調べれば世界中の学者から批判されているとわかる論文を、「最高峰や」って言って盲信しちゃう。 自分の都合のいい論文は盲信し、都合の悪い論文は見ない。考え...

      • 残念ながら批判にはすべて反論済みで、修正も撤回も必要なしなんや 議論の内容がわからんやつはそうやって簡単に騙されるんやで

        • なおソースは出せない模様。

          • https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46778 日本語でその議論とやらがまとまってる記事見つけた 4. に津田らの主張と、5〜7でその批判、8に再反論がまとめられてるみたい まあ結局俺も門外漢な...

            • ちょっとソースが古いね。 自分が挙げた論文に、再現性が取れないことが批判の根拠になってるの。 当然これに反論するためにはここ数年の研究であることは必須。 2016年時点じゃ再現...

            • 結局ジャーナルは修正も撤回も必要なしと判断したということやな 一方、津田を批判側の早野龍五は批判に反論もできずに論文撤回、共著者に至ってはは博士号取り消しや 差は明白やで...

              • 結局ジャーナルは修正も撤回も必要なしと判断したということやな IF3.5のジャーナルの判断だけどね()

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん