2020-12-23

anond:20201223205216

まさに中の人なんやが,いわゆる行政法総論行政救済法地方自治法をはじめとする個別行政法規はわけて考えた方がええ。

行政法総論救済法マストや。

法源とは何か,行政裁量とは何か,手続過程規律はどうなっとるのか,ここがベースになる。

お手頃で定評のある学者本をきっちり読み込むべき。やや古くて塩野宏や芝池義一,最近では橋本桜井行政法とか。

ここを抜かして個別行政法規を読んでも変なことになる。

処分を間違えたが取消できるという明文規定がないから取消せない」とかワイ役所上司に言われたからな。ポカーンやで。

地方自治法,これも行政職やるならマストや。それ以外ならあんま気にせんでええ。

いうても範囲がクソ広い。

とりあえずは必要な部分だけ読み込めばええ。ただし政令規則も追うんや。

改正頻度は別増田も言うとったけどかなり多くて,原則を押さえただけで仕事すると危ない部分や。

幸い,総務省システム改正部分をわかりやすく見れるようにしてくれたんで,第一法規とかLEXDBとか導入するカネがないならこれ使うんや。

https://elaws.e-gov.go.jp/

さて個別行政法規。これはもうジャングルや。

ワイは担当している保育行政なんて児童福祉法子ども子育て支援法,それぞれの施行令施行規則が骨格なんや

認定こども園の保育料って役所施設どっちが徴収するの?」とか「企業主導型保育施設って何?企業内保育施設の事?」

みたいなシンプルな疑問であっても,条文がクッソ複雑で一見ぜんっぜんわからんのや。

更には不定期に国が出す通知がえらい数ある。

これらを全部読んで前後矛盾なく理解せなあかんのや。

保育という一分野の,通知というカテゴリだけでこれや。もちろん載ってないのもある。

https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/law/tsuuchi.html

元増田仕事勉強しとるのか資格のためかはわからん

とにかくベースとなる行政法総論行政法救済法を押さえるんや。

いきなり行政法全域を目指すのは,無数の樹木で覆われたアフリカ大陸でどこにどんな樹が生えてるかをいちいち調べるようなもんや。

記事への反応 -
  • 法改正多すぎだろなんだよこの法分野 地方自治法とか条例までフォローしてたら時間が足りないぞ 行政法に詳しい人どうやって法改正の情報フォローしてるの? 新聞には全部載ってる...

    • マジレスすると、プロ(行政組織の中の人)じゃないと無理。地方自治法クラスのメジャー法律だと、細かい改正なんていくらでもある。 せいぜい、第一法規のこれとかに頼るしかない...

      • まさに中の人なんやが,いわゆる行政法総論,行政救済法,地方自治法をはじめとする個別の行政法規はわけて考えた方がええ。 行政法総論と救済法はマストや。 法源とは何か,行政裁...

        • 行政法という法分野の勉強法という点では完全同意やわ。 増田がそれを求めていたんかはようわからんがな。 あと、雑談やが、中の人でも、行政指導と行政処分の違いもわからん奴と...

      • マジでありがとう。 割り切って通則法と自分の興味のある分野だけチェックするわ。

    • どういう立場の人か知らんけど法律の留保のところの議論と行政の行為形式の仕組みをおさえて、それぞれの行為形式と行政手続法を紐づけて、あとは行政不服審査法と行政事件訴訟法...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん