https://dorawii.hatenablog.com/entry/2020/10/21/171916
ここに、見れば分かる通り昔使っていたスマホに登録していたあらん限りのブクマを公開した。
ブックマークを公開するということ自体ははてなのブクマもあるように珍しくもなんともない行為だろう。
でも、あらかじめそういったソーシャルなサイトに登録してブクマとして公開されるのと、ブラウザのブックマークそのものを赤裸々に公開するのとでは一味違うと思う。
それは多分に珍しい試みだと思う。少なくとも自分は他にこんなことをした人を知らない。
珍しいことをしたという自負があったので、奇特な存在を目撃したかのような驚嘆のコメントで溢れることを期待した。星も百個ぐらい付くんじゃないかなとか思った。
でも結果は散々、コメントも付きやしない。
載っている個々のサイトにしても、ちょっとやそっとじゃ見つからないようなサイトで充実していると思う。好事家の興味を満たすものになっていると思う。
分野は多岐に渡り、かつ、そのそれぞれについて、それなり以上に深く打ち込んでいないと思い浮かばないようなキーワードを起点としないと出ないサイトの宝庫になっているはずだ。
ここまで多趣味で深く掘り下げている人が他にあろうかという人柄の滲み出たリンク集になっていると思う。
私は全知全能ではないし、あなたは私が知らないことを知っているかもしれない。しかし、あなたは知らないが私は知っているというものの方が多い。
そのようなことを説得力をもって訴えかけてくるリンク集に仕上がったはずなのだ。
なのに誰からも反応がないとはどういうことだろう?
もちろんみんながみんな珍しい人間に興味があるわけじゃなくて、そういう存在を見ても何も思うところもなく素通りしていく人もいるだろう。
でもそうじゃない人間だってもちろんいるわけで。ネットを使って全世界に公開してるのに「そうじゃない人間」の一人にも引っからないとはどういうことだ?
エントリ6つしかないお前のブログなんて誰もみてねーからだろ 自慢じゃないが10年以上月10本以上は投稿を続けてる俺のブログでも、最多ブクマ数10行かないくらい宣伝しないと人は来な...
いやアクセス数調べたが累計で50ちょいはあった。ゼロではない。誰か一人でも見てるなら今の世の中SNSの口コミで核分裂のごとくバズる可能性があるはずなのにね。 エントリは6つど...
Google Analyticsはなんて言ってる? あなたのサイトにはなにを求めてアクセスしたと言っている? そして、それを満たす価値をあなたは提供している? カレー屋で不動産雑誌置いても誰も...
ココ壱にいって不動産情報誌があったらカレーが来るまでの間読んでみようかなって思うよ 何いってんの?
結局いちばん大事で妥当な1行目が無視されてるな ご愁傷様 で、ユーザー名でググったけどブログが出てこないのでGoogleのクローラーは来てないと思われ(今までプライベートだったの...
頼みのそれもあの量と質なので 1000件近くもページ載せたのに量にケチつけられる筋合いはないだろ
違います あなたを唯一知る手段であり現状唯一の流入口(玄関)となる、はてなブックマークの、質(コメントなしが多い)と量(21件しかない)です
そういうことか。言わんとすることはよく分かった。 ただ訂正したいのは、実は増田でも一度さりげなくリンクを載せたことがあるってことだ。 ここだ。最後の方にちゃっかり載せてあ...
割れ厨じゃんキモ
通常の増田投稿のPVは1桁です それおそらく5人来てないです 5分で500円のアドバイスってマジでそうだわ糞が あのねえ、ブログ書くだけじゃ誰もあなたを認知しないの あなたは自分をプ...
チンチン立ってるぞ
まあブクマつくことなんて本当はどうでもいい可能性あるけどねあの人 何か月もかけてアクセス数を増やして認知量上げていくことなんて耐えられないと思うよ 本当にアクセス数増やし...
まあなんらかの病気だと思うよ
あの人って誰ぞ?もしかして上のって口答えするなの書き込みってなんかの有名ブロガーのコピペ?
何か知らないけど根本的にずれてるよ。水風呂でも入って頭冷やしてきな。
だから要はこれ「ブログをみんなに見てもらう方法」というおっそろしく普通の話に還元されるんだよね Googleに登録し、わかりやすい題名とわかりやすい内容にし、定期的に更新して、...
内容も量もSEOもクソなのに なぜか評価されないと憤るアホでしかないよね
内容もお下劣で量も多くは新書見開き程度の、SEOのへったくれもない増田でもバズったのごまんとあるだろ。 珍しきゃ流行るはずなんだよ。
ごまんとあるバズリネタの影に その数万倍見向きもされなかった似たようなものがある
まるで自分がブックマークを公開したのと同じような行いがいくらでもあると言いたげだな。(と同時に、私と同じようなことを行った人のうち一握りのバズってるものがごまんとあると...
公開ブックマークサービスなんていっぱいあるんだからやってる人はいっぱいいるよ 他人が見ても基本的につまらないものだからバズッてる率は低いだろうね
正直お金もらっていいレベルだよなコレ 相談料5分で500円くらいだけど (※アスペさんへ:相談料は掛け算にも割り算にもなりません。5分で500円の内容なら2時間で4000円くらいです) メ...
相談料5分で500円なら2時間で万いくかいかないかぐらいだろ。 掛け算じゃないとかわり算じゃないとかどういうことだ。
一言ちょろっと言うカウンセリングと ガッツリプロ対プロで行うコンサルは値段も質も違うってことじゃね
5分で500円で?二時間で4000円とか? おかしくない?二時間がっつり聞いてもらうほうが「質も違う(質が高い)」のは確かだけど、二時間コースのほうが「割安」なのっておかしく...
5分500円は聞き流し 2時間は2時間聞き流し
「ブログを」じゃないんだよね。そんなこと言ってるあたりもうずれずれ。 私は珍しいことをした。なぜこの「珍しいことに誰も反応がつかないのか」というのが本質なのであって。 ブ...
私は珍しいことをした。なぜこの「珍しいことに誰も反応がつかないのか」というのが本質なのであって。 ある行為に対してリアクションされる確率をn% ある行為を観測した人数をm...
私の行為は珍しいので100%リアクションされますおじさん
いたずらに造語作ってもそれこそ流行らんぞ
露出狂
流行らせたいわけないだろ笑笑
なんで一人でも反応がつけばそれなりに納得することに対してそんなに大げさなことしなきゃいけないのかね 因子mもnも相当小さいと言いたげだな
因子mもnも相当小さいと言いたげだな m=50は相当小さいし、nも通常1%以下だよ?
だから何?引用の使い方して同じ人なんだよね。そこまでして何で相手してくるの。とっとと他の増田の記事でも見にいけばいいじゃん。
誰か一人でも見てるなら今の世の中SNSの口コミで核分裂のごとくバズる可能性があるはずなのにね。 そりゃ可能性は0ではないが 50アクセス程度からバズる可能性は100億分の1%とかだろ
3ブクマカから始まる増田とかいうぐらい(ホッテントリの話ね) 50も訪問者があってその確率は低く見積もりすぎじゃ
50も訪問者があってその確率は低く見積もりすぎじゃ WEBサイト上の広告をクリックする人ですら平均0.5%とかデータでてんの 50人程度のアクセス数なんて他人からの1アクションを引...
初期の閲覧者が数人でも後で爆発的にバズるときはバズる。しょせんこんなもんはケースバイケース。
どんなに詳細なリファレンスなのかと思ったら単なるリンク集じゃん ふた昔まえのホームページならどこでも十把一絡げで置いてあったわ
内容が詳細だともリファレンスだとも一言も言ってないんだが。 あと「どこでも十把一絡げで置いてあったわ」ってどういう意味?これと全く同じラインナップのリンク集が3つも4つ...
いや、URL並べただけって「いかがでしたかブログ」以下の価値じゃん。 そんなに自信があるならジャンル別に分類して それぞれのサイトにコメントをつけるくらいはしているかと思った...
「通常はプライベートとな事柄とされるブックマークの公開」というところに意義があるのに なんでいちいちリンク先についてコメントつけるところに勝手な期待で落胆されなければな...
「通常はプライベートとな事柄とされるブックマークの公開」というところに意義があるのに それはお前が勝手に感じてる意義であって 他人からは無意味・無価値
お前に他人の代表ヅラされても困る 無価値と宣うぐらいなんだから造作もなく出来るんでしょ?やってみなよ? どうせ口だけマンなんだから
無価値=すぐ出来るって言い出すあたり やっぱ「かけた労力は評価されるべき」みたいな狂った思想に支配されちゃってんのね
まあブクマのリンク並べるのはすぐできるけどな
お前がブクマ羅列しても無趣味でなんの面白みもなさそうだけどな
かんけいない
むしろ君が他人の代表面だから 自分が評価するものを他人が評価しないのはおかしいって言ってじゃ?
「他人の中で誰かしら評価してくれる人がいるだろ」って思うのが「代表ヅラ」してることになるの?自分以外の他人全員に期待してるわけじゃないのに?
おいおい 増田を口だけだなんて増田をフェラマスターみたいにいうなよ たぶんだが、手コキも相当な腕前だと思う
つまらん
フェラ手コキックマスター
手コキチは激怒した
手淫船貿易
「通常はプライベートな事柄とされるブックマークの公開」 いやだからそれは普通の「リンク集」と変わらんだろ。 何の説明もないぶんリンク集よりなお役に立たない。
ブクマを公開する場としてリンク集作ってるやつなんかいるのか?リンク集とブクマは意図が完全に切り分けられた別個のもんだろ?いわば本音と建前。
それは多分に珍しい試みだと思う。少なくとも自分は他にこんなことをした人を知らない。 会計前にコンビニのおでん食べて「ドヤァ!」ってやってるYouTuberと同レベルじゃね? 他人...
会計前の商品食べる例なんてそもそも珍しくもないだろ… そして例に珍しいことがあったらやっぱりそれ自体に感心してしまうし、「ほーん、で?」とはならないな。たとえ悪行でもね...
見知らぬ他人がろくに説明なく並べただけのリンクなんて イチイチ開いてみる人はいないの
え、なんでそう言い切れる?説明がなかっらそれはそれでミステリアスな魅力が出るって見方だって出来るけど。
そういう見方もできるね でも現実としてそういう魅力は見出してもらえなかったね
なんで無反応=魅力がなかったって決めつけるの?
「反応がないけど魅力がある」よりよっぽど妥当だと思うけど
私にはどっちは妥当か判断しかねる。以上。
実際ラインナップ見てみたけどさ、 理系の若い男オタクっていうパーソナリティが透けるだけでレア感がないよね。オタクの多数派な訳で 関心の域が微妙に浅くてダサいしさ
お前はどこらへんを基準の浅いとか深いとか言ってるわけ? もっと深くて広い見識を持ってる人がいるなら紹介してほしいもんだよ。もしかしてお前自身がそうなの? そもそも「理系」...
日本の神とかの要素を文系知識として扱ってほしいのか? 笑うわ
そうやってなんで数ある中の微妙なの抽出するの? そしてお前のアンテナ見識の広さを語るものは何一つなしと。 どうせお前は俺未満なんだろ?だから具体的な成果物何も出さず俯瞰的...
だって自分のブクマのが自分にとって興味深いのは当たり前だもん 他人が夢日記に関心持たないのと同じ ならどういった特徴がおすすめの根拠なのかプレゼンしてみたら?その能力な...
みんながみんな他人の夢日記に興味なかったらずばり夢日記なんてゲームなど出なかったはずだが。 リンクにいちいちコメントがないのはそもそもリンク集的なのを意図したもんじゃな...
世の中の大半が君未満だから 君のコンテンツに興味もたないんだよ よかったね
連投必死だな。その言葉そっくりお返しするよ。
世の中の大半が君未満だから 君のコンテンツに興味もたないんだよ よかったね
あのね、微妙なのを高速で見つけられてる時点で俺のが目と脳の連携が優れてるの それにお気に入りをプログラムに読み込ませてちょろちょろ抽出したりする特技を見せてくれたりする...
連投必死だな。それとネット上の情報の羅列から自分にとってめぼしいのをピックアップするのってそれほどたいそうな能力じゃないと聞くぞ。 むしろそうやってネット特有の情報処理...
全てを知っているかどうかを重大に考えているみたいだが、 だったら何でGoogleの検索結果をブクマしてるの
すぐにアクセスできるように以外の意図はない。 ブクマカでいう後で読むと同じ
自分がそういう記事があったら興味あるかどうか考えたらいいのでは 米津玄師がやってるとかなら反応あるだろうけどそこらへんの一般人がやってもねぇ 上の方で裸とか晒しとくしかな...
【令和2年最新版】絶対に見ておくべきサイト40選! せめてみたいなタイトルにしろよ
天地がひっくり返ってもそんなトレンドブログみたいなセンスのタイトルをつける気はない
ブクマ数が全てを物語ってると思うよ ブクマが付かないってことは誰も興味ないってこと それを「なぜだ 俺がやったことは素晴らしいことなのになぜ誰も評価せぬ!」とかやってると...
むしろ閲覧数がバズるほどに足りなかった(時間帯とかの関係で) そう思ったほうがメンタル的にましだな。 核分裂もある程度の濃度で臨界に達しなければ起こらないのというのと同じ...
みんなあなたのエントリからリンク先に飛んで帰ってこなかっただけじゃ?
ああこれはね 情報を編集してないからだよ ブクマの中から特に面白いのをピックアップして紹介文つけないと 本屋に大量に本があるだけじゃ売れないからポップつけるだろ
リンクだけずらずら並べたページっていうのも逆に不気味な面白さがあると思うんだけどな。 そしてそもそもスマホからブクマ抽出するだけで労力的に手一杯なんじゃ。
10万人に1人くらいはその面白さに気が付いてくれるかもね
馬鹿にしてるのか?
褒めてるんだよ
2人に1人ならまだその言い訳も飲み込めるが、 10万人に1人が~かもしれないとか言ったくせに「褒めてるんだよ」は冗談きつい。
過疎地の公民館の本棚が面白いとしても、一冊ある場違いなものをからかう程度の小ネタじゃろ? そういうことだ
ちょっとたとえが独特でよくわからん
無軌道なラインナップを不気味だと面白がるには(低めの)上限がある
そもそも本棚を面白いと言っているのに「場違いな一冊」があるだけとはどういうことだ。 低めの上限があるということにも賛同しかねる。 そもそも無軌道な公民館の本棚がまあわりか...
有名人がやってたら興味あるかもね 内容はあまり珍奇に思わなかった
知らないサイトばっかだったろ?だったら珍奇に思わなかった言うのは矛盾してるぞ。
タイトルを見て内容を類推できれば知ってる扱いでいいよな? なら7割は新奇性がなく、3割は興味がないトピックだった
いいよな?>よくない 自分のネットサーフィンの中で検索結果にヒットした覚えがなかったり訪れたことがないサイトは普通に「知らないサイト」だ。 言ってることもよくわからん。 ...
あまりのゴミ記事で笑った
一行罵倒で辻斬りすることしか能がないお前はゴミ以下だな
逆に言うと一行罵倒の才能があると言いたいのか?ありがとうございます
字面通りに解釈するあたりアスペかな。お前に才能ってもんは何一つ認められないよ。
自分がまともに日本語を使えないのを相手のせいにするカスか?
自分がまともに日本語読めないのを相手のせいにするカスか?
お、ついに自分で文を作ることすら諦めたか?
相手の文体をひな形にして煽る高等芸だぞ
すごい!!
お褒めに預かり恐悦至極
珍しいのはリンク先のコンテンツ作った人間であってお前じゃないので
kuzudokuzu がいるってことは当たりのはずだが 空洞化してるだけか 空洞化してるだけだろうな
14くらい付いたぞほら喜べよ 情報通であることにやたら拘るとこをみるとイキリ中学生なんやろな…
編集者ってやっぱ偉大な仕事なんだな このまま出版社に持ち込みしたらボツどころか出入り禁止や
該当のブックマークが並んだブログ記事を拝読しました。 1.なぜ当該ブログ記事が注目を集めないか ブログ記事の読者に無理をかけすぎているきらいがあるかと感じました。すなわち、...
お前慇懃無礼に他人を不快にしたいだけだろ。
再度3つともブログ記事を読み直しました。「ちょっと教養のあるオタク気味の人」、と思っていたのですが、よく内容を見ると教養のレベルに達している形跡は内容に思ったので訂正...
ちょっと教養がある≠教養人 オタクっぽい≠「オタク」ではない 他人が持つ教養も認めずオタクであることすら認めないお前様はどの目線で物事を語ってるんだ? 俺にそこまでの教養...
俺がブクマもスターも付けなかった最大の理由は、そんなものがどこかで公開されているということすら知らなかったから。 目に入ってすらいないものに感想も反応もあったもんじゃ...
とりあえず非表示に放り込んどいた
そんなのいちいち報告しなくてよろしい
あの記事に対する反応に対して補足したいことをまとめる。 ブラウザのブクマ公開したのにコメントはおろか星1つ付かないんだが https://anond.hatelabo.jp/20201127132423 まずSEO対策がどうのと...
つ検索技術者検定
字面的に通じるものを連想して脊髄反射的に書き込んだだけだなこりゃ。
サーチャーってイメージ的には図書館の司書とかのことだよ。私のいうサイト蒐集家とは根本的にかんけいない
今日見たサイト URL URL URL URL このような備忘録ブログはありふれているので リンク集でないことを力説されても目新しさは感じないと思います
そんなサイトどこにあるの?ありふれてるならあげてみな? まあこの返信については結局のところ「そういうのとは意義が違う」と言えば済んじゃうんだけど。まともに文章を読まない...
ていうか、「珍しいかどうか」という客観的命題を、「目新しいと『感じる』かどうか」という主観に転化しないでほしい。 そうまで人のものを価値を否定してマウントとりたいかって...
ググるだけでも40万件はありますけどね https://www.google.com/search?sxsrf=ALeKk00zBXyuayAxWuvOI6OuBKkro3OJ4w%3A1606548757274&ei=Ff3BX82aEK-9hwP-oozACw&q=%E5%82%99%E5%BF%98%E9%8C%B2+%22%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E9%9B%86%22&am...
40万件を40万件と捉えてる時点で検索初心者なんだとわかった
別にどの検索エンジン使っても数十万件はあるくらいにありふれてるぞ
的外れなものを提示してそれが数十万件あるといったところで何の価値もないけどな
ではあなたの調べではどのくらい珍しい計算なのか教えてくれ
本当に目が節穴なのか。「自分の知る限りはない」ってこと本文にばっちり書いてあるはずだが。 備忘録は多いとしても、私がやったことと備忘録は違うと何度言ったらry
ryなんて20年ぶりに見たわ
あなたの中ではそうなんだろうなあなたの中では
こういったサイトでは? https://shibachihou.hatenablog.com/entry/2020/11/26/221611
大手のネットニュースで占められてる本当に単なるリンク集じゃん。 自分だってコロナの報道に関するYahoo!ニュースの記事でもって「これはマニアックだ」なんて言うつもりはないぞ。 ...
マニアックってさ ポピュラーじゃないんだよなぁ みつを
結局のところ その点でも、リンクを淡々と何百も列挙しただけのサイト にみんな興味ないんじゃないかな 俺はよくわからんけど、みんな興味があればもっと注目されてると思うし多...
興味がないのは、珍しいことは確かだけど、それと無関係な事情で興味が出ないだけなのか。 それとも珍しくすらないのか?私の自尊心にとってこれは大いなる問題なんだが、こういう...
珍しいかどうかは知らない。 そういうことを含めて、どうでもいいと思われたのでは?
他人がどう思ったかという推測にかこつけて「どうでもいい」という内心を吐露して他人を不愉快にする意図しか見えないな。 もうレスしなくてよろしい。
そういう態度が透けて見えるのが望ましい反応をもらえなかった要因では?
今の言動から、ブックマークを並べたそのものに「そういう態度が透けて見える」って断じるのは飛躍というかもうこじつけでしかない。思いついたこと適当に言ってるだけでしょ。 レ...
俺は違う人だもーん レスするななんて言われてないし、何ならここはレスじゃなくてトラバですー
わかったわかったw
何も分かってなくて草
だいたい それとも珍しくすらないのか?私の自尊心にとってこれは大いなる問題 ここはお前の自尊心を満たすための場所じゃないっての
え?そうなの?
流石に増田で自尊心を満たそうとするのはヤバくないか。何のための匿名だ いや、はてブでスター集まったから自尊心満たされてます、ってのも十分ヤバいけどさ いまさらネットで自尊...
だって楽しい日記だぞ? 好きに何を書いてもいいんじゃ?
書くのは別にいいけど、そこで自尊心を満たそうとするのは違うというか、逆効果なのではないかと心配になる次第です
増田ですら表現の自由は保証されないか。
興味はないよ だって元増田は知らん人だもん 元増田に興味がない。 興味がない人のブックマーク見て何が楽しいの?
その楽しさというか効用(既に検索では出なくなったリンクが載ってる等)も本文に書いてあるんだが…
既に検索では出なくなったリンクが載ってる等 既に検索で出なくなったリンク、ということの需要がないか、そこに需要があるとしてそこにリーチできてないのでは?
そこにリーチできてない インターネットアーカイブ見ろと本文の書いといてあるけど
ちゃうねん そういう「昔のサイトで今はググっても出てこないものを知りたい」という人がいたとしても、そういう人にダイレクトに届くようなサイト構成なのか?そういうリンクだけ...
全然知らない元増田が好きだったページがそもそも興味ないのに、得るものある? ⚪︎年代に人気だったコンテンツのリンクをジャンル分けして5件くらいずつ、解説と思い出を含めて紹...
00年代に人気だったサイトへのリンクがまとまったます、ならともかくある1人の人間がたまたま興味を持っていたサイトのリンクがまとまってます、じゃ何の意味もないよなあ 文豪の蔵...
たしかに まず元増田自体が人気コンテンツにならないと、需要はないな… この人の背景を知りたい!ってならないと…
そうすると、結論としては 元増田は唐突にブックマークを出してきたのがいけなくて、まずは自分が興味を持つに足る人間ですよ、ということを示す努力を怠っていたのが問題だった、...
その分野で成功してる人とか、面白いものを作るクリエイターのブックマークは見てみたい
元増田は行為自体の珍しさを評価されたいらしいよ
まあそれは目的の一つではある。でもそれだけじゃないってことは本文ちゃんと読めばおのずと読み取れるはずなんだけどな。 まともに読みもしないのに視界に入ったものに一言物申さ...
評価軸を整理してくれ 1行為の珍しさ 2内容のレア度 2.1興味の幅広さ 2.2もう見つけづらくなったページ有り 2.3個人の思考の生の記録であること 2.4「マニアック」である 3個人的なセ...
それらの要素すべてについて 元増田が「俺が評価してるんだからお前らが評価しないのはおかしい」つってるだけだからな 元増田の評価なんか他人からは知ったこっちゃないんだってい...
この中で、もう見つけづらくなったページのURL集積 なら多少価値があるんじゃないか? それでも何のジャンルなのか整理しないと価値が下がるが
それインターネットアーカイブと何が違って何がいいの?
0ではない程度の価値があるとしても その程度の価値ではまずバズりはしないよね
リンク集の元記事より増田のほうがブクマ付いてる時点でユーザの興味わからんのか?
別に『ユーザー』っていう総体に関心を向けたいとは思ってないけど。 もともとの愚痴も「なんで誰一人星つけてくれないんんだ」ってものだし。 誰か一人にでも響いてくれる人はいな...
別にあなたの関心を向けたいかどうかの話はしてないよ. 「増田の愚痴についたブクマ数」 > 「実際の記事についたブクマ数」という結果から、 実際の記事の方は興味を持たれていな...
あなたの関心を向けたい?あなた「に」関心を向けたいの間違いじゃなくて? ブクマの比較で言えることは、「ブクマの量が多いもののほうが多くの人が興味を持った」ということだけ...
それぞれ興味を持った人がいたで十分なのに、なんでそれじゃだめなんだ? じゃあ最初の愚痴増田なんていらんやん
イライラすんなよ みんなセックスして落ち着こうぜ そんなことよりフェラとクンニの議論しようよ
珍奇もとい陳腐な提案だな
そりゃバズるどころか誰からもコメント一つつかなかったからだって。 この堂々巡りいつまで続くんだ?もう一旦いくらか寝かせた後でまとめてコメントしてみるかな? 人のうわさも七...
それぞれ興味を持った人がいたで十分 ならばコメント付かなかろうがスター付かなくたって関係ないでしょ 本当は”十分”なんて思ってない自尊心の塊のくせに都合のいいことばっ...
ごく少数の人にしか観測されていない 今後流入が増える見込みもほぼない 観測されても誘導がなく高確率で訪問者は離脱する 増田の思う珍奇さは、その他大勢が評価するポイントで...
もっと要点をまとめよう
「理屈と膏薬はどこへでもつく」ということわざを贈りたい
単なる自意識過剰じゃん。 他人が自分(の成果)に関心を示すのが当然だとでも思っているのだろうか? 世の人々には自分(の成果)に関心を持つ義務やコメントする義務があるとで...
親しい人がああいうリストを見せてきたらそれはそれで興味があったかも知れないな。知ってる人の意外な一面を追う、という価値が生まれるから。 けど見ず知らずの一般人のライフロ...
見たけど興味をそそられるブックマークリストだった 他人の個人的なブックマークが見られるって良い
自分も先日、今日からソフトウェア開発するとしたらどんな環境がいいの?みたいなの書いたけど、誰からも何の反応もなくへこんだので気持ちはすごくわかる。↓ https://anond.hatelabo.jp/2...
今の人はmayで掲示板の鍛錬を積むこともないので困るのう 他人から返事が来ることなど稀だと心得よ 自演して人がいるように思わせろ 興味を持たせるように自ら歓待しろ 全部書かずに...
なるほど、コメントありがとうございます。 書き方も精進しますね!
ツッコミ待ち、釣り気味な文章にするといい
よく練られて完全体に近い文章はブログ向けだね(それ自体がアートの自覚があるなら、増田でも推敲したほうがいいが) あからさまなオモシロ誤字とか3大2項目とかの数不足とかして...
投稿時間は悪くないね やっぱり運かなあ、書き方もあるかなあ 俺ならちょっと書き直して何日か後にしれっともう1回投稿するかな (元の投稿は、誰かがキーワードで辿ったときに露見...