2020-10-17

anond:20201017175051

そういう風になる可能性もある。

問題のある教授がいるのか、政府問題あるのか、はてどっちなんだろうというのを国民判断しないといけない状況。

法的解釈学問の自由とかは実は何にも本質的な話ではなく矛先をごまかすための方便しかない。

ヤバい組織はどっちだというのが本質場合によっては両方とも問題があるケースも。

記事への反応 -
  • そうなんだよ、、、いきなり論理が飛躍していて、ごめんなさい、私の頭ではついていけないけど、だれか筋道立ててほしかった。

    • 簡単にいうと学術会議は学者が政府に提言やアドバイスをする独立機関なの。 独立機関だから人事権は学術会議の方で勝手にやりなさいという体制になってるわけ。 でも建前上は政府の...

      • 選挙のとき自民党に投票してなさそうな愛国心なき教授を排除しているだけ

        • そういう風になる可能性もある。 問題のある教授がいるのか、政府が問題あるのか、はてどっちなんだろうというのを国民は判断しないといけない状況。 法的解釈や学問の自由とかは実...

        • 秘密投票知らなさそう

      • わかりやすかった。ネット記事は圧倒的に学術会議に問題がありそうだが、政権のやり方にも問題もある。ようですね。どちらにも問題があると思うが、 やっぱり学問の自由への展開は...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん