2020-10-15

anond:20201015034626 anond:20201015030149

生物も、

生物かどうか意見が分かれるヤツ(ウイルスは生き物だと思います)も、

生物ではないと定義されている鉱物なども、

すべて分子組織化されたものであり、

いずれも成長しているかのような振る舞いや変化を見せます


日本生物物理学会“材料的には生命と非生命の物質の間に本質的な違いはありません.それでは,「生命」と「物質」の違いはどこにあるのでしょうか?“ とか言っています

ね、興味深いでしょう?

 

化学進化についてはこの動画がわかりやすいよ。英語だけど字幕もつけられるよ

○ What is Chemical Evolution?

 https://youtu.be/mRzxTzKIsp8

 

自己組織化については2005年動画でだいぶ古いけど科学技術振興機構(JST)の運営する

jstsciencechannel のこの動画がわかりやすいよ

未来を創る科学者達 (60)自然の作るデザイン未来を描く! ~自己組織化によるナノテクノロジー

 https://youtu.be/puOcM0G7zq4

  

分子、そして自己組織化って現象すごくなぜだろう?ってならん?なんで自ら安定した形に組みあがっていくの?みたいな?何のために?

現象意味などの無いって言っちゃそれまでだけど、じゃあ、生命という現象のワイたちは意味ないの???みたいな

まぁ意味があろうがなかろうが増田やるし焼肉食べるけどね

けど、すごく、なぜ????ってなるでしょう

 

そんなこと(生きる意味)を年がら年中、考えている人ばかりなら、

日本ナノテクノロジー及びバイオテクノロジー無双するのではないだろうか???って割と思ってるよ

  • それは質問するべきことではありません。自ら学ぶしかないことなので

    • はぁ

      • 生というものについて僕が答えたところで、人は生について自分の知っている以上の生を、その答えから学ぶことはできないんです

        • そこで分子生物学ですよ。やっぱ生きる意味とか言っている人は分子を考えると良いと思う

          • 意図的に文脈を寸断するコメントするのやめましょうね

            • 生物も、 生物かどうか意見が分かれるヤツ(ウイルスは生き物だと思います)も、 生物ではないと定義されている鉱物なども、 すべて分子が組織化されたものであり、 いずれも成長して...

              • 分子生物学というと福岡伸一氏がまず思い浮かぶ程度のモグリなんですが、配置のパターンに物事の深奥があるとしたら面白い

          • すみませんちょっと怒りすぎました。分子生物学、ポップですね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん