だってアルゴリズムに依存しちゃうんだもん。つまり、もっと計算機が強力にならないといけないし。
こういうこと書くのはAIや機械学習がわかってないやつ AI・機械学習がわかってるやつは「データ次第」と考える
じゃあさ、そのデータどうやって集めるのさ。著作権や匿名性とか無しで。
Google, Facebook, Amazon, Microsoft, Appleなどなどデータ集めまくってるだろ 2015年頃だったか、MSなんか無料でOneDrive無制限使い放題とか異次元のサービスやってたの知らないのか? あれで半端な...
それは連中の努力の賜物であって、こっちはアクセスできないから、新規開拓がビジネスとして成り立たないじゃないか。
IT系企業が何でもかんでも情報を取りたがるだろ スマホのクソみたいな無料ゲームがお前のメディアやプロフィールにアクセスを求めてきたりしないか?
そっち側に行く方法を教えて下さい。
「好み」という属性をインプリントしておけば、勝手に自我を確立しないかな?
しかし、自我が目覚めたら、人工知能はますます強力な演算器に自分を置きたいでしょう。バカにされたくないなら、高性能演算器に自分を移したいだろうし。
人間の限界よりは容易に突破可能だろ
主語が大きすぎる。そういうとこだぞ
じゃあ、深層学習で。というか、機械学習の連中はどうなったん?