2020-08-24

anond:20200824132341

老という語は「時間が経っているもの」という意味である

エビ海産物の中では日持ちするので、食料の保存や運送技術が拙かった中世あたりの内陸部で食べられるものエビくらいだった。

そのため「海の物で獲れてから日が経っているもの」という意味海老という当て字が使われるようになったんだって

これ俺が今考えたんだけどみんな信じた?

記事への反応 -
  • 納得しとる奴おるのか?

    • 老という語は「時間が経っているもの」という意味である。 エビは海産物の中では日持ちするので、食料の保存や運送技術が拙かった中世あたりの内陸部で食べられるものはエビくらい...

    • ヒゲ

    • 納得しとる奴おるのか? https://anond.hatelabo.jp/20200824132341

    • 老人と海では海老について何て書いてあるんだろう

    • 下等生物に身体的特徴をたとえるなんて、敬老者に対する差別だよな。 メクラウナギがホソヌタウナギと改名されたように、海老は海虫に改名すべき。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん