2020-08-05

修学旅行必要性

修学旅行必要性を感じない娘の話がツイッターでバズってるので、私の経験を少し。

(ちなみにこの話自体は、「何も修学旅行を楽しみにしている人たちを下に見なくても…」と思った。)

もう15年近く前になるが、私は周りの友達と群れないことをかっこいいと思っている、超絶生意気中学生だった。

そして、元ツイ主の子供と同じように、大勢で泊まる練習をする意味を感じないと親に主張し、修学旅行拒否しようとした。

母は、それを頭ごなしに否定することなくこんな感じのことを言った。(※私が受け取ったメッセージの意訳で、当然細部は異なります。)

「その考えも間違っていないけど、お母さんは、生い立ちや考え方が全く違う人たちと、意見をすり合わせる練習だと思う。将来どんな仕事をしても、嫌な意見をそれとなく回避したり、自分意見をすんなり通したりする場面は出てくる。ゴリ押しだけでは周りも不快にするし、楽しく仕事ができない。私はこれがしたいです!で通用する大物アーティストだっているけどね。」

から、親に甘えられない場所で、旅行の行き先を決めたり、見学中に迷ったり意見割れたりするのも、意味があることだと。

私は、それでもわざわざそんなことを練習するために2泊3日無駄にするのが嫌だと返した。大人になってから仕事をするとき自分の苦労なんか知らないしどうでもいいし、ディズニーランドけが楽しみだったから、我慢しても1泊だと思った。

そこで母に提案されたのが、旅行メモ帳に「楽しいと思ったこと」「つまらないと思ったこと」を書くことだった。

そして、「楽しいと思ったこと」が、「つまらないと思ったこと」を我慢してまで得たいと思わなければ1泊で帰ってきていいと言った。

今思えば、そんなことは無理なのだが、母は私が修学旅行を楽しんでくるという確信があったのだろう。確かにその通りになった。

「つまらない」もたくさん書いた。Aちゃん歯磨きが雑で歯磨き粉が飛んできたとか、Bくんが新幹線で吐いたとか、国会議事堂まらなかったとか。

でも、「楽しい」の方がもっと多かった。楽しいと思ったら直後に書き留めていたので、夕食のマズいコロッケ押し付け合いの話まで書かれていた。

私は、つまらないこともたくさんあるけど、楽しいことのために我慢することを選んで2泊3日を終えた。

たった一度の旅行経験けが社会人になった現在意見のすり合わせの土台になっているとは思わない。旅行以外にも、部活や、習い事や、受験勉強など、色々なことを経てこその今だと思う。

上司への愚痴Twitterに書いたり、命令してくる先輩への愚痴Twitterに書いたりしながら、現実では自分意見も主張しつつ相手意見も取り入れた妥協点を仕事に反映させている。

修学旅行に行く必要はないかもしれないけれど、私はあの時自分の主張通りに修学旅行を不参加にしていたら、その後の部活での話し合いや、学校生活での色んな揉め事を、全て同じように切り捨ててしまったんじゃないかと思う。

切り捨てることが悪いとは思わないけど、切り捨てた場合自分不利益に納得できるような人間でもないから、切り捨てない生き方したことは私にとっては正解だったと思う。

大好きな仕事を大嫌いな人間たちとこなす人生だってあるわけだからね。

元ツイ主の娘がどんな人かは知らないし、あの短いツイート人格を断定することもできないけど、修学旅行意味を付け加えるのは自分自身であって、そういう機会を与えてもらえる機会というのは人生で意外と少ないということは伝えたい。

  • 教師が旅行業者から「ぜひうちを」と接待されたいんだろ カメラマンも外部業者を雇えるしそしたらまた接待だ

  • あのツイッターは、ちょっと変わった親子だこと、という感想しか持たなかったが、あなたの話はよくわかる。 大方の生徒はただのお楽しみ会という程度の認識だろうが、問題意識を持...

  • いい母親だな

  • ド貧困とか親が奇人変人な家庭の子 学校行事以外で遠足や旅行に行ったことないケースガチであるからな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん