2020-07-17

コロナ大した事ない論者」と「科学」の隔たり

最近新型コロナウイルスは怖がるものではないという話が一部で広がっている。

こういった主張をしているのは何も考えていない人たちというわけではない。

ロジカル物事を捉えている人たちが、精査されたデータを見てそのような結論を出している、という事がポイントだ。

例えば記事をあげると、

http://agora-web.jp/archives/2047172.html

こういうやつで、読めばなるほど尤もらしい。

私も否定はしないし、そうあって欲しいと思う。

ただ一つ、こういう人たちが勘違いしているのは、ロジカル帰結によって得られた結論で、他のどれよりも尤もらしいものが現時点での『正解』であり、それを選択することが科学的に正しい態度だ」と思ってしまっていることだ。

更に言えば、「異なるデータが出てくればその度に他のどれよりも尤もらしいものを選べば良い」と思っていて本人は十分に賢く柔軟な選択ができていると認識している

残念ながら本来科学的に正しい態度においては仮説は仮説であり、他のどれよりも尤もらしいものは「最優先でそれが事実検証すべきもの」であって、「それを事実として扱って良いもの」ではない。

否定されない仮説は全て考慮に入れ、最悪のケースでも破綻しない状態を維持するのが「科学的に正しい態度」だということは岩田健太郎先生も常々言っている事である

コロナ大した事ない論者は十分に論理的であるが故に、自分が正しいと認識してしまっていて頑なだ。

理系大学卒業していても一部にはこういった態度となっている人もいるようだ。

科学」の教育はこれほどまでに難しいのか、と改めて気づかされる次第である

  • まともな専門家がアゴラで記事書かんと思うが・・

  • フツーに英語で論文や科学サイトや臨床サイトや該当地域のサイトを見てで終わる話なんだが たとえばCAなんか飲食店の店内でメシは食えんぞ。どこかの国はGoToするらしいがな つかググ...

    • ブラジルの航空会社のCAもですか?

    • 例えばこの記事を書いている永江とかいう人のTwitterでのフォロワーは5.5万人もいるんよ。日本人ヤバイで

      • Twitter民の知能はそんなもんやろ。140文字に期待を寄せ過ぎ ブクマカよりもマシな程度

  • 国内で初期推定で40兆円規模の経済的な損害の可能性を示唆したという段階で、コロナ19にまつわる一連の騒動というのは類を見ないほどのウイルス騒動だとはすでにいえる。結果...

  • よく読んでなかったが岩なんとかさんが入ってる時点で増田もダウトじゃん 8割おじさんは消去法でまだマシと評価できるが岩なんとかさんはな 日本の専門家: 小児がかかりにくいの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん