2020-07-05

インターネット老人の呟き

 最近思う事なのだけどここの所ネットで「自己肯定大事」の風潮強すぎてモンスターまれてる感じあるような。自己肯定するために他人動物を傷つけるも、上手く肯定しきれず余計拗れて最後には精神崩壊しているというか

元々は自己肯定の低い人間現実逃避の為に占拠した場所インターネットって感じあったんだけど、もうネット現実社会大分なだれ込んで一体化しつつある(?)から、逃避仕切れないよななんて

でもまだ昔のネットノリが残っちゃってるから逃避したくてしがみついてる人いるのでは?私がその一人だけど

でも新しく入ってきた現実中途半端干渉するから精神追いやられるんかな、なんて考えたりもした。

昔のノリだけは絶妙に残ってるから、更なる逃避として「例え他人社会常識倫理干渉しようとしても自己肯定を優先せよ」という空気が出来上がったのかなぁ、なんて

逃げ場所を失ってどんどんおかしくなっていってるのかもしれない…?自分もなに言ってるのかよくわからんけど

自嘲も込めてこんな事書いてる。もうインターネット社会で上手くやれないやろうともしない怠惰人間に優しい世界ではないんだよね…。リアル頑張ります…。

追加

否定を受け入れろという事ではなく、否定してくる現実が否応なしに入ってきてしまったインターネット絶望してるのと、自分と同じような人間が新しい逃げ場を作ろうとして少しずつモンスターになってる流れにも悲しみを感じてるんだ

自分モンスターにはなりたくないか否定を受け入れるしかないなという話

完全匿名名無しのインターネットが一番幸せだった

ただ、あまりにもインターネットが快適だったからサブの世界をメインの世界錯覚してしまったのかもしれない

オタクという立場社会で上手くやれず二次元に逃避出来る場所だったのに、現実では全然社会で上手くやってるような人間まで二次元ちょっと触れだしてオタクという逃げ場も取られたし、地獄しかない

これはただの思いこみだし被害妄想だし八つ当たり愚痴しかない

  • 自己肯定や承認欲求を周りとすり合わせるのは多くの人間の課題だろう。 表に出して、あるものは受け入れられて、あるものは叩かれて、それで学んでいく。 一部の場所以外は多くの人...

    • 自己肯定感ってたぶん生まれつきだぞ 自己肯定感が低いやつは無駄なリスクを背負わないので良いのでは? 承認欲求はクリエイションに向かわない過剰な欲求なら場合によっては治療が...

      • 生まれつきなのは同意。 むしろ自己肯定感低い奴が自己肯定しないといけないような風潮に押されて強迫的に自己肯定感を得ようとした結果としてモンスターが生まれる気がする。 本当...

        • 自己肯定感が高い=有能だっていうイメージ・憧れがあるのかも知れない 「自己肯定感が強い人はリスクを取る人ではあるけど有能かどうかはわからないし、多くの場合はただの向こう...

          • 「自己肯定感が強い人はリスクを取る人ではあるけど有能かどうかはわからないし、多くの場合はただの向こう見ず野郎」 これはどっちかというと極端なケースであんまり賛同できな...

            • 社会不安が少なく 少ない必要ないのよね 自己肯定感は生まれ付きなので「俺がそう思ったから」ですべて解決する 他人の言動でそれが揺らいだりしない人 「俺がそう思ったから」...

              • なんか必要条件さえあれば結論を納得しちゃう人みたいね 絡んで悪かったが、話は通じないようだ

                • 自己肯定感が強い=有能では無いってそんなに受け入れ難いか? 自己肯定感が強い人による自己申告だぞ 『ストレングスファインダー』では自己肯定感強いって出てる。自己認識でも...

                  • 受け入れがたい?そもそもイコールじゃないからw

                    • そうだぞ? むしろ自己肯定感低い奴が自己肯定しないといけないような風潮に押されて強迫的に自己肯定感を得ようとした結果としてモンスターが生まれる気がする。 自己肯定感が...

      • どこを伸ばしてどこを抑えるべきかってのは表に出して反応を見ないとわからんじゃろ? で表に出した段階ではそりゃ暴走気味のこともあるだろ?あと場所によっては受け入れられるこ...

  • 意地でも人に敬意を払うのだけは絶対に嫌だという熱意だけ伝わる 政治家だってレスラーだって自分が中傷されたら自殺して罵倒されない世界に逃げるくせに 下々には否定を受け入れろ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん