2020-05-30

記事への反応 -
  • そうだよな。 まずは公務員に民間の待遇でスタートラインに立たせないと。

    • 繰り返し言うが、民間労働者が高い労働需要の元良い待遇と給料を得られる状況にして、相対的に公務員の地位が下がるぐらいが望ましい。バブル崩壊以前はそうだったのだから。

      • 人類の歴史で、役人の待遇が民間を下回ったことはほとんどない。

        • まあ役人と言えるようなところだけが公務員ってわけではないからなあ

          • そうそう。 国公立大学の教員や公設研究所の職員も公務員だし 国公立小中高校の教員も公務員だし、 国公立病院の医師看護師も公務員だし、 国公立児童養護施設の職員も公務員だ。 公...

            • 国立大学は国立大学法人という独立法人による運営では

              • ほとんどの金は国由来だよ。だいたい独立行政法人化も2004年から。大失敗だったともっぱらの評判だがな。

            • 公務員を叩いても日本は復活しないが、 公務員を擁護しても中小企業勤めは見捨てらるだけなので足を引っ張るのは当然では。

              • だから労働需要が高い状態を作れば転職先が増えるし、給料も上がるんだって。 公務員を叩いたって本当に一円もならないどころか、公務員、公的セクターの廃止を訴える新自由主義が...

                • 公務員の年齢制限を全廃して中小企業勤めの人が転職できるようになったら足を引っ張るのをやめると思いますよ

                • 公務員擁護する連中は年齢制限廃止は絶対言わないんだよな。 格差を固定しておきたいから。

                  • 別に公務員の年齢制限廃止はやったらいいけど大きな問題じゃないからな。 根本的に労働需要が低い状態を維持して労働者が弱い状態を続けてるのが悪いんだから。

                    • 年齢制限は差別そのもの。 ベテランの中小企業勤めが公務員になれないのは大問題でしょ。

                      • トヨタのベア0を見て公務員に殺到するようにしないとおかしいよなあ。

    • その場合景気が良くなったら給料も上がることになってしまう けど公務員にそういう給料体系はなじまないと思う。どれだけ好景気でも悪い意味で「安定」しているというデメリットを...

      • 嘘くさい。 歴史上、役人の待遇は景気に左右されず民間より高いまんまでしょ

        • バブル時代とか知らないのかと思ったけどまあそういう世代か。。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん