2020-05-25

anond:20200525212450

数学科では、Galois理論の応用例として作図可能性を論ずるが、これも高校入試に出てくるようなマニアックな作図問題分からんでも、「円と直線の交点の座標は、与えられた座標を係数に持つ2次方程式の解」ということが分かってればいい。

そもそも、こんなんや必要すらない。天才数学者志村五郎もそう言ってた。

記事への反応 -
  • 中学高校の数学から、いわゆるユークリッド幾何学は廃止してよい。理由は単純明快で、何の役にも立たないからだ。 大学に入ったら、どの学部に行っても、「補助線を引いて、相似な...

    • コンパスと定規による作図←このザ・何の役にも立たない数学 大学教授などが監修していて誰も指摘しないのか

      • 数学科では、Galois理論の応用例として作図可能性を論ずるが、これも高校入試に出てくるようなマニアックな作図問題が分からんでも、「円と直線の交点の座標は、与えられた座標を係...

      • 🦀。📏と🧭で作図しろとか、古代の雰囲気残してる以上の意義ないよな

    • 21世紀にもなって何故、紀元前の方法論を強制されなきゃいかんのか。数学が嫌いになるだけだろ。

    • アニメ自主制作高校生「どうやったら遠ざかる物体をあんな簡単な数式だけで表現できるんだ!他の人は軽々うごかしてるようにみえるのに・・」

    • 私の高校の数学教師は「図形問題ってうまい補助線見つけなきゃいけないから大変だったでしょ。ベクトル使えば式立てて計算するだけで答え求まるからアレもう忘れていいよ」と言っ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん