勿論コロナの今、自粛は必要だと思う。別に俺も外に出ようとは思っていないしずっと部屋に篭っている。実際強力な政府を持つ国々などは外出禁止によってコロナ封じ込めに近づいているというニュースも聞くから、日本も皆で外出自粛に取り組んで1日も早くふつうに近い生活を取り戻せたらいいと思う。
しかしこれがトレンド入りするのは別問題、気持ちが悪い。外出禁止無視ならわかるが国から出ているのは外出自粛要請、つまり禁止ではなくお願いだ。
自粛無視というタグが存在するくらいなら、意識だけが高い人の言葉の綾かな程度にしか思わない。だがトレンド入りとなると、(実際トレンドの反応を追った感じも)大多数が違和感を覚えずにこれを利用しているように見える。
コロナ対策に自粛が不要とは言わない。自粛を促すこと自体も悪いことではないと思う。(まぁ経済優先派もいるがそれは今回は置いておく)
しかし法治国家として、少なくない国民がこんな認識なのは正直嫌だなと思う。この状況ならどさくさに紛れて国家総動員法に似た法律をつくっても、普通に可決されてしまいそうな気さえする。
フェミニストの皆さんはコロナが蔓延する前からずっとそんな調子でしたし、「お願い」という形で実質的に強要されるめんどくささというのを、この際皆さんも味わってみるべきだと...
それを自粛要請と一緒に大々的に言ってくれたらちょっと気持ち落ち着くな。