2020-04-03

自己申告制の何が悪いのかよくわからないんだけど

全員に給付するより工数は減るし、

一律給付でもどうせ窓口なり、振込先なり指定するんだったら、

お金を渡す手続き自体は変わらないでしょ。ここら辺は仕組み次第。

問題所得差による給付の差で、自己申告かどうかは関係ない。

から所得差による給付だけをやめてくれればいいだけの話だ。

いやそれ一律給付だろという話ですけどね。

一律だけど、欲しい人だけにするのが一番だよ。

そうすれば、困っていなくていらない人は手続きしないし。

虚偽の申告は原則信用すればいいし。

そしたら、実質一律給付と変わらない仕組みで誰も困らない。

予算は一律給付ベースに組んでおけばいい。

あとは余ったら他のことに使うなり、ポジティブな方向に使えばいいじゃん。

そんなことできるのか知らんが。

一人数回なら問題あるけど、一人一回ならなんだって一緒だよ。

次に気をつけるのはお金を配るタイミング詐欺

そして、計画性がない人への周知徹底と配給タイミングでのキャンペーンとかの告知抑制

お金の使い方なんて人の自由だけどさ。

  • ヒント:申告の受付と処理にかかるコスト

    • だから、処理は一律でもほとんど一緒だって。 (書類配布 → 受付(財務調査・線引き)→ お金振込or手渡し) 所得関係なく一律なら財務調査が少しへるんだけど、 調査なんてしてたら...

      • それ現場窓口作業だけじゃん 関係省庁や金が実際に動く産業系への調整コスト全く考慮なくね?

        • その辺りは一律でも一律じゃなくてもほぼ変わらないんでは?

  • 反社はあらゆる人間になりすまして、自己申告すると思うよ。 たぶん、実際に困って差ぁ自己申告するぞって行くと、あなたは既に申告済みです。既に支給されているので受け取れま...

    • なりすましってのは考慮できてなかった。 対策としてはマイナンバーだろうけど、普及率から考えて完全には適用できないし。 とはいえ、そういうのおそらくリーマンショック時にも起...

  • 申告は審査とセットなんだよ。 その審査条件を嘘が本当か審査した上で、その結果を全ての役所で承認とかやってたら、クソほど時間かかるし、無条件に配った方が圧倒的にコストは低...

    • 申告が審査とセットなら確かにダメだわな。 審査の仕組みを簡略化できないなら確かに一律がいいのかもしれない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん