と考えたのが三歳児だったらすごい
なぜ日本はキリスト教国でもないのにこれほど大事になるのか分からなかったが、最近少し分かってきた。 一つは商業的な好機だという事。冬のボーナスが支給されて、年末年始の連休...
と考えたのが三歳児だったらすごい
もう端午の節句レベルの経済効果しかないよ 若い人はハロウィンに移動してる
外国の方かな? 僧堂で僧『日本人になりたいか?!』 正座の金髪碧眼『ハイ!!』 僧が警策で肩ばしっ『「はあ・・・・・・まあ」だっ!!』 外人うつ向く 僧『日本人になって何を...
「頭ごっ」とか理解するのに時間かかったわ。 分かりにくい文章書くやつだなぁ。オナニー増田。
えっ あのマンガ知らない?!
誰でも知ってる前提で話進めてんじゃねえぞオナニー増田
そっかキミはドラゴンカーセックス派だったかメンゴメンゴ~
親が寝たあとに親の枕元にプレゼントを置く、逆サンタが今流行ってるらしいよ
クリスマスはキリストの誕生日でもなんでもない
キリストの誕生日ではないが、キリストの誕生を祝う日となっているね。
建国記念の日みたいやな
欧米圏でもクリスマスは完全に商業イベントだよ。 敬虔なクリスチャンほどうんざりしてる
俺がサンタだったらJSの靴下でしごいて帰る
ていうか冬至祭りにいろいろイベント合わせこんでるだけだよね。 日が短くて暗くて寂しいから、ろうそく一杯ともして酒のんでうまいもの食べて気分上げていきたいよねって
みんな楽しむ為の言い訳が欲しいんだと思ってる
まず大前提としてだな 新約聖書にはイエスの誕生日について何も書いてない 逆に12月25日は何の日という記述もない これは単にローマ帝国における冬至の祭だったといわれる よってクリ...
何かイベントがないとあまりに日常が無味乾燥だ 恋人がいない人もクリスマスで恩恵を受け取っているのだよ
>>サンタのフリをしてプレゼントを贈る事も大変楽しいしなかなかいいイベントだと思う。 クリスマスプレゼント親から貰った事ない歴=年齢の大学生なんですが サンタのフリしてっ...
小学生とかで薄々気付くけど、茶番としても楽しいじゃないか うちではサンタさんからの手紙開けたら異様にキレイな筆記体で「Thanks.」って書いてあって「え、すげえ...」ってなったり...