https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/yasushi-nishimuta/19-00227
これほんとに実話なの?
持ってきた干し芋が尽きた後は、山菜、虫、イノシシ等獣肉でくらしてたと。
イノシシとか干し肉にしたらしいけど、そんなたくさんの塩を持ち込めたのだろうか。燻製にした?設備もないのに?
それ以前に解体はどうやったのか。持ち込んだナイフと砥石だけで何年もなんとかなったのか?
革を服に加工することまでやってるのに?オリハルコン製かよ。
川のそばに暮らしていたのに、その水は飲まなかったというのもわからん。
水が赤いから有毒であることがわかったという。学校もろくに行かず公害の知識などないだろうによく危険を察知できたな。
それじゃあ水はどうしてたんだという話だ。食料以上に生存に不可欠だが?わざわざ遠出して汲んでいたのか。足をケガした時も?
しばらくすると栄養失調で歯が抜けたという。咀嚼不可になってどうやってメシを食ってたんだよ。
虫と山菜と獣肉で栄養を賄えたとしても、こうなったら詰みだろ。干し肉とかどうやって食うんだよ。
衛生環境は最悪で、栄養もろくに取れない。それでいてハードな肉体労働をしなければ食料を得られない。
この環境でのケガ、病気は文字通り致命傷だと思うんだけど。(しかも、水場すら近くにない)
療養すらできないのに、ケガはヨモギの葉で、病気はミミズの汁が効いて治ったって?
足が貫通しても大丈夫だったと?
愛犬シロの話もうさんくさい。
犬は飼い主に順位をつけるという。飼い犬が、一番下の子供を追いかけてくるか?しかも2日たってから追いついてくるってのが怪しい。
訓練された介助犬ならともかく、おそらくは躾の行き届いていない環境で育った犬が、布巾を濡らして頭に
かけてくれたって?もののけ姫の山犬じゃあるまいし。
書籍化や映像化までされているわけだし、おじさんの話がまったくのでたらめとは言わないが、
「誰も知らない」洞窟での生活話は、誰も知らないからこそ、検証のしようもないし
たぶんそうとう盛ってるんだろうな。
あるいは「そっちのほうがおもしろいから」という出版社の意向が働いて…。
というのは陰謀論ですが。
昔はそういう生活をしてた人がいたんだよ?
おっさんが盛山直太朗かはともかく、お前のいちゃもん付けはレベルが低すぎる
まあ、食料は盗み食いだろうね。 野生動物だって農作物を狙うんだから。 あとは賽銭泥棒とかじゃないの知らないけど。
hotpepper の記事を信じるやつがいるなんて。