2019-08-07

anond:20190805235109

これ指摘してる人はほとんどおらんだろうけど

平成というのは、じつは後世に混乱を招く失敗元号である

というのは、明仁上皇は後世では「平成天皇」と呼ばれることになっているが

平安時代には「平城天皇」(774~824年)がいたからだ

「へいせい」と「へいぜい」でややこしいうえに

「成」と「城」で漢字の違いも土へんの有無しかない

前回の改元時、どうして識者はこれを考えに入れなかったのか謎で仕方ない

300年後の日本史の授業じゃ間違う奴が絶対に出てくるぞ

あ、そのころにはもう日本はないか

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん