2019-05-21

anond:20190521161440

同性婚の話に踏み込むなら、どうしてもそこに性愛の話はからむんじゃない?

例えば江戸時代以前の衆道のように性愛生殖を切り離せる社会だったら今のように悩む人は少なかったと思う。

 

ところで個人自由権利を強調してた元増田としては、そういう近代以前の原始の感覚みたいなのを持ち出されると

「では今まで同性婚問題で再三持ち出されていた人権理論はどこへいくんだ・・・

みたいな不条理感と

キリスト教のような倫理の基盤がない日本で、家族形成ルールをどうか確立するんだ、今後移民が増えたときグズグズになるぞ」

という危惧

ない交ぜになって頭をぐるぐるする

記事への反応 -
  • (1)「個人主義」自体が歴史の中では非常に特異な考え 自分が共同体をベースにして考えており、「個人の自由のために同性婚を許容すべき」派ではない、というのはご理解のとおり。 現...

    • 増田が共同体の安定の観点から結婚制度を見ているのはわかった ただ、今までの議論では同性婚を現行制度に追加して容認する動機は見えなかった 現行の婚姻制度は共同体の安定の...

      • (1)「『同性婚を推進すべき』という意見に対する肯定の根拠が見えない」という指摘について 増田にならって自分が指摘したいことをまとめると ◦ 現行の婚姻制度は共同体の安定の機...

        • 横だけど 家族というものが共同体の基礎となっていたというのはそうだと思うんだけど、「性愛に基づいて家族を構成する」というのが極めて近代的発想なんだよなあ

          • うーん。一個前の増田だけど、俺は「性/生殖」の話はしたが「性愛」の話はした覚えがないなあ。「性/生殖」に絡むパートナーシップ(すなわち1対1の子作り関係)と、育てる-育て...

            • 同性婚の話に踏み込むなら、どうしてもそこに性愛の話はからむんじゃない? 例えば江戸時代以前の衆道のように性愛と生殖を切り離せる社会だったら今のように悩む人は少なかったと...

        • パートナーシップ制度の先進的運用が共同体安定のネガティブ要因になるって認識なのは理解しました。 (たぶん信念からして相性悪いけどしかたないし増田は悪くない)   多少横道に逸...

          • 下記箇所について、補足。 多少横道に逸れるけど、前近代の家族観の認識のずれの方が気になった。 今となってはそれが極論に過ぎないという批判も多い お手数だけどこれの根...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん