先日青森まで行ってきた。結構行き当たりばったりなので遅めの列車を予約して思ったより早く着いたら窓口で早い時間の列車に切符を替えてもらう式。
私にとっては都合の良いことに、いつでも「どうぞどうぞ」と早い時間の列車に替えてくれるし、お一人様でも3人掛けの席を独占できる。でも、新青森からの列車に乗ったときは各列一人ぐらいしか乗ってないんじゃないかというガラガラぶりでびっくりした。八戸、仙台と東京に近づくにつれて客は増えて行くんだけど、青森は列車で行くには中途半端に高くて時間がかかる場所なんじゃないだろうか。
新幹線が止まるのはあくまでも新青森であって青森や弘前じゃないし、函館も新函館北斗だから中心部に行くには在来線への乗り換えが必要だ。私はわりと列車の旅が好きだし、青森までの運賃とさほど変わらない特急料金も仕方ないから払ったけど、スピードを求める人は飛行機に乗るし、お金が惜しい人は高速バスとかLCCに乗るんじゃないかな。
この先新幹線が札幌まで延びれば北海道の人は喜ぶだろうけど、在来線で4時間かかる函館~札幌間がどこまで短くなるのやら。私はたまに旅行で乗るだけなので、飛行機が取れないとか新幹線の方が融通がきいて便利なときは使うけど、ビジネスなどで使う頻度が高い人にどこまでメリットがあるのか分からない。